メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

120話より、学者と光くんとガンダム進化論と下品な匿名

2021/09/08  18:37
3
神様セカンドライフ 120話「愛をまとう獣」その2より、HP版おまけです。


コメントはこちら

120話「愛をまとう獣」その②

神様セカンドライフ 120話「愛をまとう獣」




なんでアツタネは20世紀の論を普通に修めてるんだ。
知識欲が強すぎるだろこのじじい。


やや宗教に傾倒気味ですが、一級の学者なのは間違いないので神になってなお知識欲は旺盛という味付けです。

あと、なんでもかんでもヤエというのもつまらないですし、ヤエ以外にも賢い子(子?)がいた方が作品の厚みにつながるかなあって。





ご老人、蘊蓄を話せる相手がいて嬉しそう。光くんにうさんくさいと思われてて笑う。


ある意味(古神道提唱者)では新興宗教の祖ともいえるのが平田篤胤。

2life7508.jpg
一流ではあるのだけど


アツタネによくしてもらっているとはいえ、霊とか言い出したら光くんも構えます。

スクリーンショット 2021-09-07 104630
話題をそらそうとしたが即回り込まれる光くん





>キツネ様とアグリコ様が可愛い格好良いです。これはキツネたちがシビれる憧れる。
髭長さんが、おひい様に付き従うじいやっぽい。かわよ。
>泉光院は横乳アグリコに憧れたんだね!
これじゃますますお沢が成り上がりの踏み台に…


泉光院は、悩んだ末にお沢に弟子入りしたけれど

スクリーンショット 2021-09-07 105509
入門!


成り上がろうと決めた大元はチチリコ…じゃない、アグリコなので、どちらも師のように考えています。

2life7314.jpg
お沢の友人だから敬うのではなく、師だと思っているから敬う


ただ、ヒゲちゃんを師と思っているかは微妙

スクリーンショット 2021-09-07 112924
先輩ぐらいの間柄?





狩猟犬から見たら狐はただの獲物で神になろうが大して違いはない、とか思われてそう...


思ってそう

スクリーンショット 2021-09-07 113230
思ってた!





>ヤエ様が伝令使うと、あああ借金が、負債が増えてるよヤエ様!って地獄編への期待が高まってしまう…。
>ヤエばーちゃんの負債はどこまで溜まるのか。楽しみだぁ。


気を抜くとすぐ負債がたまる体質

スクリーンショット 2021-09-07 113519
今も昔も





難しい話は勘弁と思ったけど、稲荷と犬神から見る
進化論はなんだかストンと腑に落ちました。


120話の話の肝、進化論

前段がダーウィンの進化論
対するは今西進化論という構成になっています。


ダーウィンの進化論
スクリーンショット 2021-09-07 115134
環境に対して有利な個体が同種の主流になる


今西進化論
スクリーンショット 2021-09-07 115232
環境とともに一斉に進化する


今西進化論をベースにしたアツタネの説
スクリーンショット 2021-09-07 115248
稲荷がいる環境下では狐は霊的存在へ進化しようとする


掘り下げが甘かったのでもう少し詳細にいうと。



1. 生物は盲目的な存在ではなく、環境を「認識」している。
2. であるとすれば、おおむね適応的な方向へ変異して行くはずである。
3. 同じ場所に住み、同じ暮らしをしている生物たちであれば、その適応的
な方向はおおむね似通っているはずである。
4. とすれば、わざわざ一部のものの血のみを残すようにしなくとも、やが
てその生物たちはすべて同じように変異して行くはずである。
5. すなわち、自然淘汰がなくとも変異によって種は変わっていくし、変異
のきっかけは環境の変化であろう。

とすれば、

▼種は、変わるべき時が来れば、一斉に変わる





いまいちピンとこない方はファーストガンダムを思い出してください。



ファーストに登場する、言葉を介さずに心で分かり合える能力ニュータイプ

最終話、爆発する敵地に残された主人公を仲間たちの大半がニュータイプに目覚め外から導きます。
宇宙という環境で一斉にニュータイプ進化。
このベースがおそらく今西進化論。


先ほど引用した、種は、変わるべき時が来れば、一斉に変わる
すなわち、ファースト最終回、ニュータイプへの進化がおこったのは今西進化論がベースになっていたのだと考えられます。

だから続編(逆襲のシャア)で地球に小惑星を落とし住めなくし、人類を宇宙という環境にあげ人類の新たなる革新ニュータイプに進化させる。

この理屈も今西進化論ありきで組まれていると考えてます。
(ダーウィンの進化論だとニュータイプに進化させるには、ニュータイプの子孫をたくさん作ればいいになる)


以上のことから、キツネやアグリコが早めに進化したアムロ。

その後を追い宇宙に適応したニュータイプ…じゃない、稲荷になろうとする。
あるいはなったのが狐たち、ということになります。





言葉が通じても心が動かないなら、マタギがパインに従っている理由がよくわからないなあ。
他の一味は成り上がる、孤独感を埋める、殺傷の場を得るとか理由がありましたが、マタギが集団に属するメリットが無さげ。


この辺はいずれ(言いたい

ネタばれはさておき、本来120話は進化論のお話で終わりでした。

が、読者さんより頂いた意見でなるほど確かにと考え増ページしたのが次回です。

あと数日、マタギ編を分かりやすくするために足したお話をお待ちいただけたら嬉しいです。





>海苔で隠すと無駄にいかがわしく見えるw
>黒海苔の出番が来てしまったか。。。


君ら匿名だと下品だな!!
紳士と淑女の集うHPでヤーヤー言ってないで下品OKなあっちで言ったらどうなの!

秋田LV3(れべるさん)|pixivFANBOX

秋田の神様マンガ『神様セカンドライフ』の作者、秋田LV3(あきたれべるさん)です。ここでは、規約の関係で修正した原稿、皆様からのリクエスト、電子書籍の進捗、雑記などを公開していきます。なお、性表現はR15までになります。






良い仕事してますねぇ。海苔

名も無きケモナー



匿名だと思ってるようだけど尻尾が出てるんだよ!!




以上、紳士と淑女の社交場ヤマノスからお送りしました。


にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
DB
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト
関連記事

コメント

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2021/09/08 22:52

>紳士と淑女の社交場
>チチリコ
はいダウト!!!
罰としてアグリコ&泉光院のほのぼのツーショットを描きなさいお願いします。
コメントアバター画像
名も無きケモナー 2021/09/09 20:42

ファーストガンダム未視聴勢...///

環境的な進化の例、なんとなくの理解だとインターネットの普及が近いような気がします。

本当に身近な存在になったのはここ20年くらい?スマホ普及前はPC持ってないと使えず、教えて貰いながら
使えるようになっていった覚えが。

あ、私は何処にでもいる一般的なケモナー紳士です。海苔、美味しいですよね。うふふ。

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2021/09/09 23:37

すみません今度下品なこと書く時は名前入れるようにします☆

コメントの投稿