フリー素材投稿掲示板の変更とwebマンガDBの廃止とFANBOXの追加
2021/09/13 18:08
今回は、ちょっとしたお知らせです。
見た目や機能は今まで通りですが、リンク先など若干変更しました。
皆様が撮った写真の中から自由に使ってもいいものを掲示板に投稿いただいていましたが、とても小さくリサイズされることが発覚。
よって、フリー素材の投稿先だけ旧掲示板に戻すことにしました。
フリー素材掲示板へのリンク
![フリー素材]()
話末にあるキツネのマークが目印
メニューからはここ

メニュー
↓
投稿サイトレビュー/フリー素材
↓
フリー素材投稿
今まで使っていたトピックは凍結

今後は旧掲示板への投稿をお願いします。
リサイズってそんなに重要なのとお思いの方向けに解説します。
凍結した掲示板は投稿時に縦横1000px以下にリサイズされていました。
これがどういうことかというと…。
ネット記事の参照画像に使う場合は問題ありませんが、マンガの作画や書籍への添付となると話は別。
一般的な漫画の原稿に乗せるとよくわかります。

漫画原稿のサイズはめちゃデカい!
5000*7000とかそんなサイズ。
旧掲示板も2000px程度にリサイズされますがこれでギリ。
せっかくいただいた画像も(申し訳ありませんが)1000pxでは使いようがありません。
ほんとは原寸がベストなんですが、原寸をいただくとなると掲示板では難しく、個人と個人のやり取りに。
私としては、どうしても入り用ならそうしますが、個人相手に規約を書き起こして同意してもらうとか善意で素材をくれる相手に要求するには気が引けMAX(掲示板は、ここに投稿=規約をOKしたという決まりの元で運営しています)。
あっちへこっちへと、ころころ変わってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。
あ、原寸でお手を煩わせずにやり取りする方法も合わせて募集しています。
なお、いただいた素材は以下のように管理し公開していますので投稿の際のご参考に。
ただそれはそれとして、個人的には整った写真じゃなくても問題なし。
せっかくいただけるのだから、リサイズ控えめのが助かるというだけで本来はなんでもいいです。
食い散らかした寿司でも

(解像度が)きたない猫でも

なんでもOK!
webマンガのデータベース化と、WCR(ウェブコミックランキング)の代替を目指し始めましたが、登録の伸び悩みやアクセス数から需要がないと判断しました。
今後は私個人で作品を登録し、データベースとして運用すせることもできましたが、大病を患いマンパワーでどうにかすることが難しくなったこともあり廃止することに決めました。
登録を手伝ってくれた皆様、拡散してくれた皆様、ありがとうございました。
またなにか、アマチュア界隈を盛り上げる方法が浮かんだときは懲りずに挑戦しますので、これからも見守っていただけたら嬉しいです。
話末に置いてあるバナーをFANBOXへのリンクへ変更しました。
ヒトツメがFANBOXに。
元はwebマンガDBですが、前段の通り廃止することに決めましたので新しく始めたpixivFANBOXへ変更しました。
メニューからも行けます

メニュー
↓
コミュニケーション
↓
PixivFANBOX
FANBOXとは、支援や応援が理念の有料ファンクラブのようなものです。
現在無料で運営していますが、いずれはgoogleの監視下にある本HPで公開できなかったものや、電書などの有料物の進捗などなど、入会いただけた方向けになにかしらお返ししていこうと考えています。
まずはフォローからよろしくお願いします。
以上、HPにまつわる各種お知らせでした。
HPを少しだけいじりました
見た目や機能は今まで通りですが、リンク先など若干変更しました。
フリー素材投稿掲示板の変更
皆様が撮った写真の中から自由に使ってもいいものを掲示板に投稿いただいていましたが、とても小さくリサイズされることが発覚。
よって、フリー素材の投稿先だけ旧掲示板に戻すことにしました。
フリー素材掲示板へのリンク

話末にあるキツネのマークが目印
メニューからはここ

メニュー
↓
投稿サイトレビュー/フリー素材
↓
フリー素材投稿
今まで使っていたトピックは凍結

今後は旧掲示板への投稿をお願いします。
フリー素材に使っても構わない素材がありましたらこのスレッドにお願いします。
リサイズってそんなに重要なのとお思いの方向けに解説します。
凍結した掲示板は投稿時に縦横1000px以下にリサイズされていました。
これがどういうことかというと…。
ネット記事の参照画像に使う場合は問題ありませんが、マンガの作画や書籍への添付となると話は別。
一般的な漫画の原稿に乗せるとよくわかります。

漫画原稿のサイズはめちゃデカい!
5000*7000とかそんなサイズ。
旧掲示板も2000px程度にリサイズされますがこれでギリ。
せっかくいただいた画像も(申し訳ありませんが)1000pxでは使いようがありません。
ほんとは原寸がベストなんですが、原寸をいただくとなると掲示板では難しく、個人と個人のやり取りに。
私としては、どうしても入り用ならそうしますが、個人相手に規約を書き起こして同意してもらうとか善意で素材をくれる相手に要求するには気が引けMAX(掲示板は、ここに投稿=規約をOKしたという決まりの元で運営しています)。
あっちへこっちへと、ころころ変わってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。
あ、原寸でお手を煩わせずにやり取りする方法も合わせて募集しています。
なお、いただいた素材は以下のように管理し公開していますので投稿の際のご参考に。
作画資料用の写真・投稿写真・パブリックドメインを編集した画像を、フリー素材として無料で公開しています。以下の規約の範囲内で御自由にご利用ください。
ただそれはそれとして、個人的には整った写真じゃなくても問題なし。
せっかくいただけるのだから、リサイズ控えめのが助かるというだけで本来はなんでもいいです。
食い散らかした寿司でも

(解像度が)きたない猫でも

なんでもOK!
webマンガデータベースの廃止
webマンガのデータベース化と、WCR(ウェブコミックランキング)の代替を目指し始めましたが、登録の伸び悩みやアクセス数から需要がないと判断しました。
今後は私個人で作品を登録し、データベースとして運用すせることもできましたが、大病を患いマンパワーでどうにかすることが難しくなったこともあり廃止することに決めました。
登録を手伝ってくれた皆様、拡散してくれた皆様、ありがとうございました。
またなにか、アマチュア界隈を盛り上げる方法が浮かんだときは懲りずに挑戦しますので、これからも見守っていただけたら嬉しいです。
FANBOXリンクの追加
話末に置いてあるバナーをFANBOXへのリンクへ変更しました。
ヒトツメがFANBOXに。
元はwebマンガDBですが、前段の通り廃止することに決めましたので新しく始めたpixivFANBOXへ変更しました。
メニューからも行けます

メニュー
↓
コミュニケーション
↓
PixivFANBOX
FANBOXとは、支援や応援が理念の有料ファンクラブのようなものです。
現在無料で運営していますが、いずれはgoogleの監視下にある本HPで公開できなかったものや、電書などの有料物の進捗などなど、入会いただけた方向けになにかしらお返ししていこうと考えています。
まずはフォローからよろしくお願いします。
秋田の神様マンガ『神様セカンドライフ』の作者、秋田LV3(あきたれべるさん)です。ここでは、規約の関係で修正した原稿、皆様からのリクエスト、電子書籍の進捗、雑記などを公開していきます。なお、性表現はR15までになります。.
以上、HPにまつわる各種お知らせでした。
- 関連記事
-
- エロい夢とペリーヌ物語と目がもげる
- 病院ラッシュと地名呼びと怪文書
- フリー素材投稿掲示板の変更とwebマンガDBの廃止とFANBOXの追加
- 120話より、学者と光くんとガンダム進化論と下品な匿名
- 人外勢の躍進と犬は犬とFANBOX仮稼働のお知らせ
お疲れ様でした。
少しだけ覗いたけど、フェチに人外が...笑
好きな作品が結構あるのと
"神様セカンドライフ"
しっかり入っててにっこりしました。
整理作業、本当にお疲れ様でした。