121話より、シーンの変化とスマホと手の表現
2021/10/13 19:25
神様セカンドライフ 121話「犬神シロは誰が討つ」よりHP版おまけです。
コメントはこちら
>とびつくタタラを流れるように背負い投げする与次郎で声を出して笑ってしまいました。
これは様式美
>ヨジ様、いつも近寄ったら蹴ってくる相手が、自分に走り寄ってきたらそりゃ警戒するし投げるよね🤣
>流れるような華麗な背負い投げ…
激流を制するは静水…まさか、与次郎の正体はトキ∑(๑º口º๑)!!←チガイマス
本人にその気があるかどうかは別として、スポーツの神という役を負わされたからには一通り習得するのが根は律義者のヨジヨジ。
マタギが出てくる前にちょっと言い過ぎた的な態度取ってましたが、与次郎のタタラに対する基本認識は敵なんですねぇ。
今はまだ捕虜ですしね。
あとはそう、嫌いだったヨジの素顔を知ったけど、それはそれとしてウマが合わない相手っているよね的なことを伝えたくて描きました。
タタラはこれからもヨジに突っかかるだろうけど、素顔のヨジを知ったタタラはガチで殴るみたいなことはもうしない。
そういう関係に収まったと受け取ってもらえたら嬉しいです。

このぐらいの距離感?
あ。
ヨジは少しかまってちゃんなところがあるので、タタラを毛嫌いはしない予感。
蹴られたり雑に扱われることもコミュニケーションととらえるタイプ。
動かぬ筈の忠犬がいない。(ワンチャン散歩の可能性があったのに)
推理から確信に至るまでの流れが分かりやすいなぁ~。
散歩の可能性は、老犬神社で泉光院が出かけた時の時間経過が答えよ~
(日中→夜までシロとタタラは神社で待機)
たしかに上のくだりは読み取ってけろベースで難解ですが、言ってしまえばマタギ襲撃から老犬神社訪問までずーっと謎を解くためのお話です。
謎が解け、新しいシーンに突入したのに今更そこを引っ張ってもですよ。
マタギの章を大まかに分けると
三湖龍編
↓
マタギ襲来編
↓
与次郎編
↓
謎解き編
↓
vsマタギ編
120話で謎解き編は終わり、登場キャラクターも変え新しいシーンを強調しているのに、前のシーン(謎解き)を引っ張りすぎるとシーンが変わったと認識されなくなっちゃいます(メリハリ大事
ミヨシたちが使ってるのはヤエのスマホかな?
確か氏子・ヤエ・キツネがスマホを持ってたので。
勝手に履歴を見ちゃだめよ。絶対に見るなよ。

氏子のスマホ
キツネはヤエのを使っているので履歴も各種サービスも好き勝手に使っている予感…(言いたい
ヨジ様の華麗な投げに注目が集まっていますが、前回今回と蛇神シロ様が冴えてますね。
かっこいい!!さすがオモイカネの弟子!
(ミヨシパパたじたじでめんけぇ)
マンガビューワーlaymicきっかけで銀丸さんの作品を読み、男の手はセクシー!!と気づきました。
ただ、与次郎編が終わった後でせっかくの学びを披露する機会がないなあと思っていたところ、今までと違うシロをアピールするために決めシーンがいることになり、だったら…という流れです。
ですので、シロがかっこいいと感じるとすれば手のおかげです。

もうちょっと指が長い方がよかったかな。
※指や手に注目して読むと私の言いたいことが伝わるかも。
ここまで手(作画難度高)を逃げずに描く作家も珍しい。
シロの策、誰と組むつもりなんだろう…というか
シロが名乗りを上げること自体思いもしなかったわ。
アオVSカミソリ狐の時みたいにミヨシがやきもきする展開になりそう。
シロは誰と組むつもりなのか。
さきほどのシーンの話だと、マタギ編ラストシーンは誰が引っ張っていくのか。
病院など、体調による更新の遅れをパートナー予想で埋めていただけると助かります。
ヒント

これはヨジとヒトツメタタラの姉妹丼あるでえ(ゲス顔)
これはもう司法の手にゆだねるしかないレベルのコメントでしょ…
以上、ゲスコメに悩んでいるようで悩んでないおまけでした~~
コメントはこちら
神様セカンドライフ 121話「犬神シロは誰が討つ」編集履歴2021/09/24 前半.
>とびつくタタラを流れるように背負い投げする与次郎で声を出して笑ってしまいました。
これは様式美
>ヨジ様、いつも近寄ったら蹴ってくる相手が、自分に走り寄ってきたらそりゃ警戒するし投げるよね🤣
>流れるような華麗な背負い投げ…
激流を制するは静水…まさか、与次郎の正体はトキ∑(๑º口º๑)!!←チガイマス
本人にその気があるかどうかは別として、スポーツの神という役を負わされたからには一通り習得するのが根は律義者のヨジヨジ。
マタギが出てくる前にちょっと言い過ぎた的な態度取ってましたが、与次郎のタタラに対する基本認識は敵なんですねぇ。
今はまだ捕虜ですしね。
あとはそう、嫌いだったヨジの素顔を知ったけど、それはそれとしてウマが合わない相手っているよね的なことを伝えたくて描きました。
タタラはこれからもヨジに突っかかるだろうけど、素顔のヨジを知ったタタラはガチで殴るみたいなことはもうしない。
そういう関係に収まったと受け取ってもらえたら嬉しいです。

このぐらいの距離感?
あ。
ヨジは少しかまってちゃんなところがあるので、タタラを毛嫌いはしない予感。
蹴られたり雑に扱われることもコミュニケーションととらえるタイプ。
動かぬ筈の忠犬がいない。(ワンチャン散歩の可能性があったのに)
推理から確信に至るまでの流れが分かりやすいなぁ~。
散歩の可能性は、老犬神社で泉光院が出かけた時の時間経過が答えよ~
(日中→夜までシロとタタラは神社で待機)
たしかに上のくだりは読み取ってけろベースで難解ですが、言ってしまえばマタギ襲撃から老犬神社訪問までずーっと謎を解くためのお話です。
謎が解け、新しいシーンに突入したのに今更そこを引っ張ってもですよ。
マタギの章を大まかに分けると
三湖龍編
↓
マタギ襲来編
↓
与次郎編
↓
謎解き編
↓
vsマタギ編
120話で謎解き編は終わり、登場キャラクターも変え新しいシーンを強調しているのに、前のシーン(謎解き)を引っ張りすぎるとシーンが変わったと認識されなくなっちゃいます(メリハリ大事
ミヨシたちが使ってるのはヤエのスマホかな?
確か氏子・ヤエ・キツネがスマホを持ってたので。
勝手に履歴を見ちゃだめよ。絶対に見るなよ。
神社で使ってるスマホは店長のだからヤエ様を「破壊神」で登録してある?w
— サルリーノ (@sarulino36) September 25, 2021

氏子のスマホ
キツネはヤエのを使っているので履歴も各種サービスも好き勝手に使っている予感…(言いたい
ヨジ様の華麗な投げに注目が集まっていますが、前回今回と蛇神シロ様が冴えてますね。
かっこいい!!さすがオモイカネの弟子!
(ミヨシパパたじたじでめんけぇ)
マンガビューワーlaymicきっかけで銀丸さんの作品を読み、男の手はセクシー!!と気づきました。
ただ、与次郎編が終わった後でせっかくの学びを披露する機会がないなあと思っていたところ、今までと違うシロをアピールするために決めシーンがいることになり、だったら…という流れです。
ですので、シロがかっこいいと感じるとすれば手のおかげです。

もうちょっと指が長い方がよかったかな。
※指や手に注目して読むと私の言いたいことが伝わるかも。
ここまで手(作画難度高)を逃げずに描く作家も珍しい。
undefined
シロの策、誰と組むつもりなんだろう…というか
シロが名乗りを上げること自体思いもしなかったわ。
アオVSカミソリ狐の時みたいにミヨシがやきもきする展開になりそう。
シロは誰と組むつもりなのか。
さきほどのシーンの話だと、マタギ編ラストシーンは誰が引っ張っていくのか。
病院など、体調による更新の遅れをパートナー予想で埋めていただけると助かります。
ヒント

これはヨジとヒトツメタタラの姉妹丼あるでえ(ゲス顔)
これはもう司法の手にゆだねるしかないレベルのコメントでしょ…
以上、ゲスコメに悩んでいる
- 関連記事
-
- 自分で満たせないフェチと脱線しまくりの有料依頼トーク
- 二次創作とナンバーワンは私
- 121話より、シーンの変化とスマホと手の表現
- ペリーヌ=ガンダムと主人公補正と愛
- 神セカ更新のお知らせと病院ラッシュの詳細
という展開もあったりして。
ミヨシは違いそうだし、ヒトツメ、も違うと思う。(メタ読み、犬神への共感という意味で描写は無かった筈)
アオ、キツネ、おこうは現状戦線離脱組?なので排除。シロがキツネをパートナーに選ぶ事はまぁ無い気が。
可能性高そうなのはやはり、与次郎、泉光院、タタラの3名。
この中で、泉光院はマタギに似た境遇の与次郎を間近で見てきた理解者でもあるけど、vsマタギで戦力になるのか...から外れる気がする。本人も選ばれたらえぇ...となりそう。
与次郎はこれまでのストーリーの流れから大本命なのでは。背負った怨念を少しずつ解消してきている(ように見える)事からも、マタギの理解者としては与次郎推しです。
パートナーに選ばれたら大歓喜しそう。恋が報われるのか与次郎。
タタラはマタギと戦えないと思うけど(捕虜という立場、仲間への共感。)理解している点では評価出来る筈。参戦はあるのか...対抗として正直ちょっと期待。
シロがタタラと与次郎のどっちを嫁に選ぶのかという選択....?
ここまで予想して、お沢様出てきたらどうしよう。私は大喜びですが。
待ち遠しい!