バトルの主題と屋敷神キツネとマタギの章ラスト
2021/10/24 15:39
今回は、(今度こそ)あちこちからのおまけです。
ヒトツメでなくキツネたちが戦ってるとわかった時、返り討ちにされて真ヒトツメvsタタラあるのかな?と思った。
それって、仲間(キツネ)と客人(泉光院と与次郎)がやられたという意味なので、ミヨシが止まりません。
もちろんヒトツメも従軍し、タタラは完膚なきまでに打ちのめされる…または討ち取られ、今のような展開にはならなかったと思います。
こわいこわい…
マタギ=シロが正体を現したら、吹き出しが例の
ギザギザした形に変わるのかしら(犬漫画の様式!)
ないよ!🐶
(かきにくいから)
賭ける物が大きくなっちゃうと、主人公サイドが勝つ法則。
vsキツネ、vsサダムネ、他にも結構やられてはいるのでバランスは結構いいのかなぁ、と思ったり。
主役級が複数いるからこそ、誰がどこで負けるか勝つか、は予想つかなくて勝負の展開は面白くなってると思います。
ありがとうございます!
バトル漫画は主人公の戦いはつまらないとよく言われるので、決着以外に見どころを置き印象を濃くするようにしています。
サダムネ戦前半はおこうの神通力。
サダムネ戦後半はヒトツメの本領発揮。
タタラ戦ではオール稲荷とキツネの死闘。
カミソリ狐戦では闇系アオ。
勝ち負けよりも、上記の印象が残っていたら嬉しいです。

さておき、ベストなんて決められないけど、キツネというキャラクターが大成したタタラ戦はかなり上位!
ペリーヌ物語はマルセルと別れる所まで見ました。
印象に残ったのは、写真屋の2人。
結構やばい事してるのに、作品比べて自信無くしちゃった先生と慰めてる相方のシーンが有るからか、憎めないです。
このペースで全部見れるかな...汗
配信先の都合によるので完走できるかはわかりませんが、マロクールに入れば(27話)視聴が止まらなくなると思うのでそこまでが勝負かなあ。
あと、そろそろ気が滅入る展開が多くなるかもだけどちゃんと報われるので安心してー!
逆に、帰って来たヤエがキツネの履歴を見て…
という展開もあったりして。
どうでしょうねえ。
キツネはその辺伏見で教育されているので、過度に人間となれ合ったり必要以上に文明の利器にのめりこまないよう自制しています。
ようは、屋敷神というものを理解していて人と神の距離感をわきまえているわけです。
ちな、ヤエはこの辺が適当(言いたい
ミヨシは違いそうだし、ヒトツメ、も違うと思う。(メタ読み、犬神への共感という意味で描写は無かった筈)
ッシャ!!(ガッツポ
ガチ推理ありがとうございます!
興味深く読ませていただきました!!
シロのパートナーはキツネ戦に続きヒトツメですが、マタギ戦に関わるキャラはまだまだいます。
なので、いただいた推理が完全に外れかというとそうでもなく、シロとヒトツメ以外のキャラクターがキーになることは当然ながらあり得ます(言いたい
ここから先はマタギの章ラスト。
元の記事から引用すると
三湖龍編
↓
マタギ襲来編
↓
与次郎編
↓
謎解き編
↓
シロ・ヒトツメvsマタギ編
これにてマタギ編は終了です。
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
以上、いつものおまけでした~~~
ペリーヌ=ガンダムと主人公補正と愛より
ヒトツメでなくキツネたちが戦ってるとわかった時、返り討ちにされて真ヒトツメvsタタラあるのかな?と思った。
それって、仲間(キツネ)と客人(泉光院と与次郎)がやられたという意味なので、ミヨシが止まりません。
もちろんヒトツメも従軍し、タタラは完膚なきまでに打ちのめされる…または討ち取られ、今のような展開にはならなかったと思います。
こわいこわい…
マタギ=シロが正体を現したら、吹き出しが例の
ギザギザした形に変わるのかしら(犬漫画の様式!)
ないよ!🐶
(かきにくいから)
賭ける物が大きくなっちゃうと、主人公サイドが勝つ法則。
vsキツネ、vsサダムネ、他にも結構やられてはいるのでバランスは結構いいのかなぁ、と思ったり。
主役級が複数いるからこそ、誰がどこで負けるか勝つか、は予想つかなくて勝負の展開は面白くなってると思います。
ありがとうございます!
バトル漫画は主人公の戦いはつまらないとよく言われるので、決着以外に見どころを置き印象を濃くするようにしています。
サダムネ戦前半はおこうの神通力。
サダムネ戦後半はヒトツメの本領発揮。
タタラ戦ではオール稲荷とキツネの死闘。
カミソリ狐戦では闇系アオ。
勝ち負けよりも、上記の印象が残っていたら嬉しいです。

さておき、ベストなんて決められないけど、キツネというキャラクターが大成したタタラ戦はかなり上位!
ペリーヌ物語はマルセルと別れる所まで見ました。
印象に残ったのは、写真屋の2人。
結構やばい事してるのに、作品比べて自信無くしちゃった先生と慰めてる相方のシーンが有るからか、憎めないです。
このペースで全部見れるかな...汗
配信先の都合によるので完走できるかはわかりませんが、マロクールに入れば(27話)視聴が止まらなくなると思うのでそこまでが勝負かなあ。
あと、そろそろ気が滅入る展開が多くなるかもだけどちゃんと報われるので安心してー!
121話より、シーンの変化とスマホと手の表現より
逆に、帰って来たヤエがキツネの履歴を見て…
という展開もあったりして。
どうでしょうねえ。
キツネはその辺伏見で教育されているので、過度に人間となれ合ったり必要以上に文明の利器にのめりこまないよう自制しています。
ようは、屋敷神というものを理解していて人と神の距離感をわきまえているわけです。
ちな、ヤエはこの辺が適当(言いたい
ミヨシは違いそうだし、ヒトツメ、も違うと思う。(メタ読み、犬神への共感という意味で描写は無かった筈)
ッシャ!!(ガッツポ
ガチ推理ありがとうございます!
興味深く読ませていただきました!!
シロのパートナーはキツネ戦に続きヒトツメですが、マタギ戦に関わるキャラはまだまだいます。
なので、いただいた推理が完全に外れかというとそうでもなく、シロとヒトツメ以外のキャラクターがキーになることは当然ながらあり得ます(言いたい
ここから先はマタギの章ラスト。
元の記事から引用すると
三湖龍編
↓
マタギ襲来編
↓
与次郎編
↓
謎解き編
↓
シロ・ヒトツメvsマタギ編
これにてマタギ編は終了です。
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
以上、いつものおまけでした~~~
- 関連記事
-
- 素敵な師弟イラストとおかゆをいただきました
- 122話より、業師と最強の三湖龍とビッグボイン
- バトルの主題と屋敷神キツネとマタギの章ラスト
- 自分で満たせないフェチと脱線しまくりの有料依頼トーク
- 二次創作とナンバーワンは私
と思い出しました。メタ読みいけない、伏線見逃す。
ガチ目に消去法した初めで飛ばしちゃうとは・・・。
尻尾引っ張られてぽこんぽこんしてる可愛い所や楽しそうにカーリングの球になったりしてるギャグ要員としてのキツネが、個人的には好きですが。作戦、バトルでのわる~い良い表情したキツネも魅力的です。
ヒトツメの参戦聞くだけでキレてたけどどうなるのか。
この後の展開楽しみにしてます!
ペリーヌ物語は、お母さん寝込んでから恐る恐る見てる状態です。
27話まで、早くたどり着きたい・・・。
普段使いのアマプラで見つけたので完走だけは確定しましたー。
ヤエ様「知識を集めずして何が知識神か(履歴一覧ポチー)」
ヤエ様、Wikipediaで1ページ調べたらリンク先全部踏むまで戻ってこれないイメージ。