123話より、未完成オーバーヒートと海苔会議とハードモード
2022/02/16 18:31
神様セカンドライフ 123話「Setsuna Diver」より、HP版おまけになります。
コメントはこちら。
雪山でシロの能力をどう活かすのか、ということがずっと引っかかっていたけれども、こうきたかー。
水がなければ作る、シンプルかつ効果的なアイデア。
ヒトツメは、サポートが自分の特性だとわかっているのでスポッターとしてシロの力を底上げし、水の大砲で火種ごとふっ飛ばす作戦を考えました。
シロは主役勢唯一の遠距離戦が得意な子。
スポッターとの相性はバッチリです。

弾は現地調達
なお、シロが砲手(ガンナー)ならキツネは射撃手(シューター)でマタギは狙撃手(スナイパー)。
誰と組んでも相性◎です。

シューター
極寒の中で雪を大量に溶かすとは、今までの火種どころじゃない熱量です。
神話の神の底力が発揮されましたね。
完成には程遠い発展途上の技ですが、それでもここまでやれるのは仰る通り神話だからかもしれません?
さておき、マタギ編で描きたかったシーンの一つが未完成オーバーヒート。

排熱は正義!!
ヒトツメもベント(?)がバカっと開いてほしい。
ただこの技は、クリスタ移行前に考えた技。
カラーで描くのが前提でした。

色で温度を表現。
モノクロでどう表現したらいいか考えた結果、高熱特有の青白い発光を白で。
そして、未完成からくるムラを不完全燃焼の黒で表現しました。

未完成につき不完全燃焼な低温部と高温が混在しています。
123話突入前、やたらベタ塗りの練習していたのはオーバーヒート低温部の練習。
最初に考えた表現とは違っちゃったけど、モノクロに移行したおかげで低温ムラ。
いや、マグマヒトツメを思い付いたのでよかったです。

かっこいいにもほどがある。
えええええそれ伏線だったのおおおおお!?!?!?!?
どれ!?
雪はおこうで触れたのでオグンかな?

この頃にはマタギ戦のシナリオは出来ていたので仕込み仕込み
ヒトツメはミヨシやオグンの教えを自己流で取り込み、シロの鉄砲魚もなんか92話よりパワーアップしてるし…
二人の成長というか、今まで積み重ねてきたものをここで一挙に昇華させた感じで、胸が熱くなるな!
オグン以外にも仰る通り、シロのパワーアップ(タタリ姫)やヒトツメのメンタル修行と、がっつり強化しないとマタギには挑むことすらできないので念入りにやっときました。
>やったぁ!サービス爆盛りですねぇ。
>雪とか水滴とか、いい仕事ぶりですねえ(血涙)
まあこの場面で海苔とか出されたら興醒めなので、演出としては良いと思います。
海苔をどうするか会議で、黒修正は嫌でも目を引くので白でということでまとまりましたが、今回は吹雪の中の戦いで隠すものには困らないのでこんな感じに。
おかげさまで、シナリオを阻害するような描写にはならなかったんじゃないかなーと思っています。
なおいつもの通り、雪が少なめ版も用意しました。
火口が湿気た!
火薬は油紙なんかで包んでいたとしても、これは…!
火縄に水鉄砲。まさに水剋火。思わずニヤリとしてしまいました。
火縄を蝋でコーティングしたり、雨の日は濡らさないよう注意するらしいですが、不意打ちで真正面から放水されたらさすがにどうにもならなかった、みたいな。
ここはもう、ヒトツメの作戦勝ちみたいなもんです。
やだ マタギさん 水もしたたる いいおとこ♡
乱れ髪は描いてて楽しい~~
>サービス終わったって事は次はシリアスオンリーか?
>マタギ=シロはやられたと認めてしまっていますが、死にたがりの近接勝負?それとも、もう良いどうにでもしろと諦めての勝負放棄?
>遠距離攻撃は対策できたけど、マタギは山刀の接近戦もやってたし、まだまだ終わらなそう。
>マタギ=シロは腕力も瞬発力もあるので、接近するのは気をつけてシロちゃん!
その辺は次回をお楽しみに!
と言いたいところですが、この後どう話を展開するか悩んだせいであまり書けていません。
更新はしますがご理解いただけたら助かります。
なにをそんなに悩んだかって?
読めばわかるよ!😂
結局ハードモードを選んだ。
以上、いつものおまけでした~~~
コメントはこちら。
神様セカンドライフ 123話「Setsuna Diver」
雪山でシロの能力をどう活かすのか、ということがずっと引っかかっていたけれども、こうきたかー。
水がなければ作る、シンプルかつ効果的なアイデア。
ヒトツメは、サポートが自分の特性だとわかっているのでスポッターとしてシロの力を底上げし、水の大砲で火種ごとふっ飛ばす作戦を考えました。
シロは主役勢唯一の遠距離戦が得意な子。
スポッターとの相性はバッチリです。

弾は現地調達
なお、シロが砲手(ガンナー)ならキツネは射撃手(シューター)でマタギは狙撃手(スナイパー)。
誰と組んでも相性◎です。

シューター
極寒の中で雪を大量に溶かすとは、今までの火種どころじゃない熱量です。
神話の神の底力が発揮されましたね。
完成には程遠い発展途上の技ですが、それでもここまでやれるのは仰る通り神話だからかもしれません?
さておき、マタギ編で描きたかったシーンの一つが未完成オーバーヒート。

排熱は正義!!
ヒトツメもベント(?)がバカっと開いてほしい。
ただこの技は、クリスタ移行前に考えた技。
カラーで描くのが前提でした。

色で温度を表現。
モノクロでどう表現したらいいか考えた結果、高熱特有の青白い発光を白で。
そして、未完成からくるムラを不完全燃焼の黒で表現しました。

未完成につき不完全燃焼な低温部と高温が混在しています。
123話突入前、やたらベタ塗りの練習していたのはオーバーヒート低温部の練習。
ここからラストまで投稿サイトのカバーに使うイメージ? pic.twitter.com/a7NYaq3hwz
— LV3(れべるさん)@リクエスト停止中 (@osLV3) November 23, 2021
最初に考えた表現とは違っちゃったけど、モノクロに移行したおかげで低温ムラ。
いや、マグマヒトツメを思い付いたのでよかったです。

かっこいいにもほどがある。
えええええそれ伏線だったのおおおおお!?!?!?!?
どれ!?
雪はおこうで触れたのでオグンかな?

この頃にはマタギ戦のシナリオは出来ていたので仕込み仕込み
ヒトツメはミヨシやオグンの教えを自己流で取り込み、シロの鉄砲魚もなんか92話よりパワーアップしてるし…
二人の成長というか、今まで積み重ねてきたものをここで一挙に昇華させた感じで、胸が熱くなるな!
オグン以外にも仰る通り、シロのパワーアップ(タタリ姫)やヒトツメのメンタル修行と、がっつり強化しないとマタギには挑むことすらできないので念入りにやっときました。
>やったぁ!サービス爆盛りですねぇ。
>雪とか水滴とか、いい仕事ぶりですねえ(血涙)
まあこの場面で海苔とか出されたら興醒めなので、演出としては良いと思います。
海苔をどうするか会議で、黒修正は嫌でも目を引くので白でということでまとまりましたが、今回は吹雪の中の戦いで隠すものには困らないのでこんな感じに。
おかげさまで、シナリオを阻害するような描写にはならなかったんじゃないかなーと思っています。
なおいつもの通り、雪が少なめ版も用意しました。
火口が湿気た!
火薬は油紙なんかで包んでいたとしても、これは…!
火縄に水鉄砲。まさに水剋火。思わずニヤリとしてしまいました。
火縄を蝋でコーティングしたり、雨の日は濡らさないよう注意するらしいですが、不意打ちで真正面から放水されたらさすがにどうにもならなかった、みたいな。
ここはもう、ヒトツメの作戦勝ちみたいなもんです。
やだ マタギさん 水もしたたる いいおとこ♡
乱れ髪は描いてて楽しい~~
>サービス終わったって事は次はシリアスオンリーか?
>マタギ=シロはやられたと認めてしまっていますが、死にたがりの近接勝負?それとも、もう良いどうにでもしろと諦めての勝負放棄?
>遠距離攻撃は対策できたけど、マタギは山刀の接近戦もやってたし、まだまだ終わらなそう。
>マタギ=シロは腕力も瞬発力もあるので、接近するのは気をつけてシロちゃん!
その辺は次回をお楽しみに!
と言いたいところですが、この後どう話を展開するか悩んだせいであまり書けていません。
更新はしますがご理解いただけたら助かります。
なにをそんなに悩んだかって?
読めばわかるよ!😂
結局、大変な方を選んで、
— 玲子@tamanosu三吉神社大好き (@reikorin265) February 8, 2022
誰が描くんだよ💦
誰が考えたんだ💦
となってるんじゃないかな。
がんばれ~🚩😃🚩 https://t.co/IVto72lldj
結局ハードモードを選んだ。
以上、いつものおまけでした~~~
- 関連記事
-
- 本編の近況とよくわからない不調
- 次回の更新と近況と銀フェス開催!!(ワッショイ
- 123話より、未完成オーバーヒートと海苔会議とハードモード
- 準主役出羽稲荷とタタラとヒトツメ
- 123話より、ヒトツメのPVと鬼早姉妹と弾道は見える?
もしヒトツメとマタギが組むことがあれば、超燃えるな!
ホーリーフィルターという秀逸な名前に今更気づいたので、1票入れときます。
悩んだ末の結果が楽しみ!
じゃあ黒塗りはイビルシールドとか?
かなり疲れてる。