近況とQOL上げと次回更新のお知らせ
2022/04/17 18:22
いつもの定時報告です。
前回はこちら。
の前に、まずはこちら。
>更新楽しみにしています
>見守ってますで〜。
>娘たちの心配をするおっ父ですかな。

お待たせしました!
神セカ更新のお知らせです!!
次回更新は、4月22日金曜日。
(ページ数は少なめですが)キリのいいところまで描けたので更新します!
まだまだスランプまっただ中ですが、いつか調子が戻ると信じ頑張ろうと思います。

お楽しみに!
続いては近況です。
最近は、家の改良をしたあとの余力で神セカに向かう毎日です。
どういう改良かというと近代化。
わかりやすくいえば、生活の質の向上、バリアフリー、いわゆるQOLを上げるのが主な目的です。

小さなスイッチは大きなものに交換


現在のスタンダード?
これ、自分のためではありません。
家人と、将来この家に住むかもしれない人たちのための改修です。
どういうことかというと、いよいよ体が駄目になったときは、交通機関や買い物の便のいいところに引っ越して福祉の世話になるというのが最後の手段と決めています。
※その辺の詳細はこちら
が、今の家も長く暮らしたせいか愛着もありますし、妹たちがいるとはいえ家人のことも気になります。
なので、私がいなくなっても快適に暮らせるよう、出ていくとにきに後ろ髪が引かれぬように改造しているわけです。
台所にEchoShow8

娯楽?


ほんとの狙いは、アレクサの見守りカメラに慣れてもらうため。
年寄りになると、新しいものを拒絶するようになるから今のうちに。
あと、体が弱っても音声入力になれていれば毎日楽しいのではという期待も込めて。
以前報告した電気工事は、消し忘れても電気代が安くすむようにLEDに。
ついでに、夜中安全にトイレに行けるように廊下はすべて人感センサーライトへチェンジ。

全とっかえ!
死角には照明を新設



もちろんセンサー付き
他にも、簡単に設置できる冬囲いとかやることが目白押しです。

来年からは、頑張って動くとかナシ。
囲うところは囲い雪かきをする場所を減らす方針へ変更!
物色中

ワンシーズンもたせるなら単管の強度は魅力的
まとめると、やることやっておかないといざというとき行動できないから色々やっている。という感じかも。
受け取り方によってはひどくネガティブにも聞こえますが、あくまで可能性に備えているだけなので重く受け取らないでいただけたら幸いです。
…心配かける可能性があるので伏せておきたかったんだけど、いつまでやってんの!って言われたら返答しようがないのでバラしちゃいますね。
以上、近況と次回更新のお話でした~~
前回はこちら。
今回は、(おなじみ!)近況のご報告です。ここまでの流れはこちら。
の前に、まずはこちら。
>更新楽しみにしています
>見守ってますで〜。
>娘たちの心配をするおっ父ですかな。

お待たせしました!
神セカ更新のお知らせです!!
次回更新は、4月22日金曜日。
(ページ数は少なめですが)キリのいいところまで描けたので更新します!
まだまだスランプまっただ中ですが、いつか調子が戻ると信じ頑張ろうと思います。

お楽しみに!
続いては近況です。
最近は、家の改良をしたあとの余力で神セカに向かう毎日です。
どういう改良かというと近代化。
わかりやすくいえば、生活の質の向上、バリアフリー、いわゆるQOLを上げるのが主な目的です。

小さなスイッチは大きなものに交換
現在のスタンダード?
これ、自分のためではありません。
家人と、将来この家に住むかもしれない人たちのための改修です。
どういうことかというと、いよいよ体が駄目になったときは、交通機関や買い物の便のいいところに引っ越して福祉の世話になるというのが最後の手段と決めています。
※その辺の詳細はこちら
病気についてのご報告先週の定期更新を飛ばしてしまいすみませんでした。実は、7/6の記事を更新していた頃から体調が悪く、翌7/7早朝に救急車で搬送されていました。
が、今の家も長く暮らしたせいか愛着もありますし、妹たちがいるとはいえ家人のことも気になります。
なので、私がいなくなっても快適に暮らせるよう、出ていくとにきに後ろ髪が引かれぬように改造しているわけです。
台所にEchoShow8

娯楽?
ほんとの狙いは、アレクサの見守りカメラに慣れてもらうため。
年寄りになると、新しいものを拒絶するようになるから今のうちに。
あと、体が弱っても音声入力になれていれば毎日楽しいのではという期待も込めて。
以前報告した電気工事は、消し忘れても電気代が安くすむようにLEDに。
ついでに、夜中安全にトイレに行けるように廊下はすべて人感センサーライトへチェンジ。

全とっかえ!
死角には照明を新設

もちろんセンサー付き
他にも、簡単に設置できる冬囲いとかやることが目白押しです。

来年からは、頑張って動くとかナシ。
囲うところは囲い雪かきをする場所を減らす方針へ変更!
物色中

ワンシーズンもたせるなら単管の強度は魅力的
まとめると、やることやっておかないといざというとき行動できないから色々やっている。という感じかも。
受け取り方によってはひどくネガティブにも聞こえますが、あくまで可能性に備えているだけなので重く受け取らないでいただけたら幸いです。
…心配かける可能性があるので伏せておきたかったんだけど、いつまでやってんの!って言われたら返答しようがないのでバラしちゃいますね。
以上、近況と次回更新のお話でした~~
- 関連記事
出来るうちに備えておくこと、とても大切だと思いますのでお気になさらず〜。