126話「シロは笑う」
2023/05/06 18:29
神様セカンドライフ 126話「シロは笑う」
編集履歴
2023/05/06 おまけ追加
2023/04/26 ネーム追加
2023/03/24 その⑦公開
2023/02/17 その⑥公開
2022/12/30 その⑤公開
2022/12/25 その④公開
2022/10/15 その③公開
2022/09/30 その②公開
2022/09/16 その①公開
2023/05/06 おまけ追加
2023/04/26 ネーム追加
2023/03/24 その⑦公開
2023/02/17 その⑥公開
2022/12/30 その⑤公開
2022/12/25 その④公開
2022/10/15 その③公開
2022/09/30 その②公開
2022/09/16 その①公開
前 目次 次














































































































最新刊!神様セカンドライフ完全版13配信中!!




全フルカラー199ページ・94~100話収録・描きおろし大増量!!
おまけ記事
・126話より、難しい表情とのびのびヨジとめんどくさいタタラ
・126話より、マタギの心情と黒白目圧と人大杉
・更新の予定と冷やっとしない病状報告
・次回の更新と長引く不調と新しい仲間💊
・更新のお知らせとノイズ・キャンセル・プラグ・イエー🎉🎉🎉
・更新のお知らせと漢方?メイラックス?謎薬効🙂😐😰
・今週の更新と冬囲いあれこれとゴリラかなんかか😡
・※結果の出せない悲しい月
・🕊部屋が乗っ取られたよ😡
・※乗っ取られイラストとおまけの配布
・来年の支援は創作に
・※ミヨピの配布とちょっとした差分
・2023冬の神セカグッズプレゼントのお知らせ
・※冬囲いが終わったよ!🎊🎊🎊
・年末に更新と不安定な重心
・冬囲いが終わったよアフター☃☃☃
・126話より、人の姿を持つ犬と吉祥姫のヒミツと今夜本編更新
・126話より、調子こいたヒトツメとシロ姉さんと12/30本編更新
・体調の経緯と狭心症の兆しと色々と遅れ………………………zzz
・キャラの変遷とご意見募集
・3歩持ち直して2歩下がる体調と更新のおわび
・皆様の意見をもとにおこうを書き直してみましたよ
・受診結果の報告とアドバイスのお願い
・126話より、シロの小ネタと仲間の定義とどこぞのド田舎
・冷え対策アドバイスの実践とStrawMan Templateトーク(軽め
・第2回!コメントアバター大募集!!のお知らせ
・第2回コメントアバター大募集閉会のお知らせ
・検査結果の報告(消化器編)と難易度S!仰向けから立ち上がれ!!
・StrawMan Templateとlaymic解説記事の移植とビターな話
・100均パワーと元気なやかんとうるせえ
・やることリストと意外と元気にやってるかもと野良犬
・126話より、シロペロと犬の心情と物語の着地
・マタギ編の終わりと次章のお知らせ
・最近の体調と家人の愚痴と好転
・まだ新章始まってないから何も言えないけど色々やってるよアピ記事
・『紳士と淑女』のヤマノスと田とアイコン
・マタギ編のプロット公開とラストシーンの変化
・マタギ=犬と重篤な問題を抱えている方とテーマと決着
・終活とボインダイブと三部の行方
・タニシみてえに増える桶と正論が急所にボイン
・GWの予定とお詫びと超強気な方の妹
・誰も元記事の話をしないし信じていた人まで裏切った
・引っ越しの終了と妹の旅立ち
・壊滅的なコメント欄とぎっくり腰とリハビリのお話
・病院へのお誘いと回復しつつある腰とネームの変化
・薄れる説得力とヘルメットかあと病院ラッシュ
・山神の祝福と新しい家族とiPadを閉じたり開いたり
スポンサーリンク
前 目次 次
- 関連記事
-
- 127話「戦神三吉霊神」
- 神様セカンドライフ
- 126話「シロは笑う」
- 125話「勝者のいない戦場で」
- 124話「シロ」
タタラとおこうも駆けつけてどんな絡みを見せてくれるのだろうか、次回もめっちゃ楽しみ。すっかり毒気の抜けたマタギとシロを取られそうな嫉妬ヨジの絡みが見てみたいですねえ。
あ、シロのあんよとタタラの赤面、御馳走様でした。
ツンデレって対象外の他人が傍で見ている分には
ちょっとウザく感じてしまうのかもしれないね。
おこうにはついでにKさんの指導もお願いしようかな。
開いた傷の治療もあることだし。
一夜明けて す〜〜っかり憑物が落ちた様子のマタギ=シロ。
セロトニンが足りた顔しとる…
(ワンこと添い寝したい…)
どうやら生来のものみたいだな。
何気にタタラの眼が出てるのも、好きですねぇ。
マタギが横からスッと抱き上げていったとか、
ヒトツメが与次郎にマタギの荷物を押しつけたとか、
帰ってくるまでが色々と想像させられる。
自動で開く薬箪笥……
物陰からアオが紐で引っ張ってるんですね?
家畜とはかけ離れてるから蛇は無理かなあ
えぐえぐ泣いちゃってるし、直前の憎まれ口が台無しですねっ( ̄∇ ̄)
そして誰が見ても気持ちよさげなシロの寝顔よ…
妹から離れろ!が完全に悪い虫よりつかないようにしてるシスコンお姉ちゃんw
ヒトツメの視線の先、マタギが気づいたものは...,続きがもう読みたいのですよ。次回更新がめっちゃ楽しみですっ!
お怒りばーちゃんの説教怖そう...。なむなむ某姫様。
意外なお方が絡んでた!おこうとの繋がりか。
悪友と出会う前、アグリコを見下しまくってた頃なら
高飛車な感じで言ってたんだろうなあ。
それこそ犬を躾けてやろうという感じだったのかも。
ウェイ系なヒトツメいいぞ!(殴られなくて良かった
アオのようにブラック勤務をしてから~じゃなくて、
タタラとコミュらせるために気を遣ったのかな。
ナガサや火縄銃までなら江戸時代の知識でも対応可能だよね、お姉ちゃん!
自身を海賊版と嘆いていたヒトツメはもう過去のものなんですな。
銃もナガサも直せるということは(うっかり?とはいえ)天津神の鍛冶大将様の保障付き、いい結果になるといいね。
このままパインも救われてくれるといい。
にしても、怒りのおこう恐し。
シロはヤエ達から人の心を教わったばかりの若い蛇神。だからこそ「覚えること」をマタギに寄り添って教えてあげられるんだなぁ、とほっこりしました。
マタギ、ヒトツメからの宿題できるかなo(*⌒―⌒*)o
戦い終わって 軽口のこぼれるヒトツメ、ほんのり主従なシロシロ…見ていてホッとします。
わんこへのコマンドはシンプルがベスト。オ手も待テも、お散歩時のアイコンタクト(表紙)もバッチリなシロシロ。お次はヨシと吉○家の聞き分けですね(違
精一杯の思いを伝えようとするマタギもとても良い。ここからのマタギの選択がまた気になりますねぇ。
今日は肴が増えた( ´ ▽ ` )
服引っ張っちゃうのわかる。ちっちゃい子みたい。
ウキョーもう何でもプレゼント買ってあげちゃう!
最後「姉」→「妹」の間違い?
マタギが勘違いしてるなら別ですが。
名も無きハタハタ さんへの返信
マタギが勘違いしてるなら別ですが。
直接言及したシーンは無いけど 、タタラ判明からシロ・ヒトツメ戦まで数カ月ありましたし知る機会は充分あったはず。
というわけで修正しておきました。
ご指摘感謝!
犬様の成長過程が子供の成長みたいでなんとも楽しみです。
シロ、という神さまの存在、パインにとっては思わぬ伏兵になってしまいましたねぇ…
ぜひ、パイン様にも幸せになっていただきたい。(なので健康第一でお願いします)
佐多六の「言う通りに」火縄を使っていたわんこ。
傍らに寝そべるわんこに 色々と語りかけながら 道具の手入れをする佐多六を思い浮かべると、なんだかほっこりしますね。
わんこは聞き上手だから…
シロファミリーとしてペット的な位置で収まるのかと思いきや、そうなりましたか。
ここにいたいと言った時のタタラの嬉しそうな顔、なんで!?の戸惑いの好きです。
割り切れているのかはともかく納得して、いつでも仲間として頼って欲しいで収まってよかった...!
あれ、左の腕組んどるやつ...?
頑なな犬神にも人間の思いが伝わってて安心しました。
皆ひっくるめて仲間にしてしまうシロの度量よ。
カミソリはさすがに外道すぎて外された?
あと獣が後方にいて「フンッ」とか言ってそうな。
熊に追われて助かって蛇の絵を神社に奉納したおばあちゃん。
山に入るときはいつも安全祈願してたのですねえ。
そういえば孫の坊が生まれた頃にシロ様は神様になってるんですね。神籬の木の陰で、シロ様もねっちゃとおっとうに、なんかしてやれって言われてたのかと思うとほっこり。
そりゃお供え置く岩がナミダ姫のお墓とか言われたら、シロ様でなくても良い気持ちはしないかも。
サダムネ出てくるとなんかうれしいです。
犬神シロと怪猿サダムネはパインの仲間の初期メンバーですものね。
犬と猿…あとキジがいたらパインは桃太郎になれたのかも、鬼退治をするために自らが鬼になる方向になっちゃってるけど。
体調も気がかりです。ゆっくりでいいです。話を待ってます。
一神教の、高みに御坐す神様との、ここが大きな違いですね。
孤独でない神様。絶対者でない神様。
優劣でなく、ただ違う。
そんな神様のひと柱、犬神シロの目から、孤独フィルターが落ちましたね。
この後、お散歩やパトロールのノリで神様たちの間を行ったり来たりしては、探し物お届け物引き受けたりなんか…しませんかね?
タタラもシロもマタギも楽しそうで何よりです。
豪快に笑うこの姿は職人の中で賑やかに過ごした本来のタタラなのかな?と思ったり。
ほんで、最後のコマがまーた不穏なんですよねぇ。気になるのよ😓
しかもタタラだって最近まで結構ダウナーだったし、
対立してた者同士で笑い合えているのが尊いし、
この状況まで持ってきたシロやばいなっていう。
舐めるところ与次郎に見られてなくて良かったね。
前話のラストみたいになっちゃうw
「なんで舐めてるのがおいらじゃないんだろう」
いかにも怪しい二つの人影だけど、三吉鬼はともかく
パインが敵地まで出張るとは考えにくいからなぁ…
笑えるようになったマタギだけど、与次郎と同じく上辺だけなのかな?
どちらのシロも報われて良かった
♪( ´▽`)
シロの門出に祝福あれ...!🥳
そしてミヨシパパ、貴方の活躍の時ですぜ!
急にお礼とか言われても嬉しくないんだから /////
泉光院がタタラをシロに押しつけて出会ったから、
その点でも泉光院の働きは無視できないよね。
本人は当時すごくテンパってたけど。
言われてみれば、ミヨシの仲間は人間の要請による
ビジネス関係から始まらざるを得なかったわけで、
ひそかに胃を痛めてたこともあったのかなぁ。
で、今後は娘がどんな相手(神)を連れ込むか心配すると。
ぎゃーーー!ミッチーの鎖骨ーーー!(←落ち着け)ってなって、
電車の中でそっとiPadを閉じました。
家に帰って、ご飯食べて、お風呂入って、万全の状態で、
マタギ編最終話を1ページから堪能させていただきました。
ありがとうございます。ありがとうございます。
ご馳走様です。本当にミッチー最高。大好き…。
救われたマタギを見て涙してるシーンで思い出した
キツネを瀕死にまで追いやった敵であるタタラを救おうとしたのは元々は泉光院だった
タタラもマタギもシロに丸投げだけど
娘の成長に何気にパス出してますぜミヨシの兄貴、肩のケモノが
シロファミリーの背中を見守るミヨシの背中、嬉しさと寂しさとが伝わってきます。
あと金勢様の火力の高すぎる一言が好きw
人に置き換えるなら、さしずめ三吉様はお見合い・シロさは自由恋愛ってところでしょうか?
どちらもこの先、ずっと幸せでありますよう…