メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

受診結果の報告とアドバイスのお願い

2023/02/08  21:26
7
今回は病気の近況の報告とちょっとした相談です。


前回はこちら

体調の経緯と狭心症の兆しと色々と遅れ………………………zzz

体調の経緯と狭心症の兆しと色々と遅れ………………………zzz

1月5日。秋田県北部では暖気が入り、これはチャンスと家向かいの側溝をつつき敷地内の雪の排泄にいそしんでいました。側溝まではトラクターで持っていくんですが、つついてやらないと中々溶けない。ということで、トラクター→スコップで雪を流す、を繰り返していたところ体力が切れへたり込んでしまいました。.


3歩持ち直して2歩下がる体調と更新のおわび

3歩持ち直して2歩下がる体調と更新のおわび

今回は、体調と更新の予定のお話です。近頃の体調年明けから続いていた体調不良もだんだんと持ち直し、少しづつ元の調子に戻そうとリハビリを続けていましたが、月末にやってきた寒波でまた後退しました。.



要約すると、新年のバタバタで数回、最強寒波の対応で数回、心筋梗塞か狭心症の症状が出たので寝込んだよ。
という内容です。

具体的な症状は、ノドの焼けるような痛みと胸が討開けるような痛み、これに放散痛で左腕の痛みが加わるような感じです。

ただし、心筋梗塞になったときと比べると我慢できる程度なので2月7日の受診日に報告することにし安静にしていました。


そして2/7当日。
問診で1月にあったことを話すとあっという間に精密検査行きに。

Screenshot_20230207-220126.png
いつも具合が悪かった時のことを忘れるからgooglekeepにメモってある


結果は異状なし。
というか、症状が出ていないので心筋梗塞の兆しは出ていないことしかわからないそう。

そして心筋梗塞以外にも、狭心症や不整脈の可能性もあるので今度同じ症状が出て30分経っても収まらないときは時間に関係なく病院に来るよう釘を刺されました。




結局、具合が悪くなってから病院にはいってないんですか??
発作があれば~なんて言ってないで、直ぐ見てもらったほうがいいですよ。
緊急性が無いなんて言われたって、無駄足くらいで済むならそれで良いじゃないですか。




結局はsheeroさんの言う通り。
がたがた言ってないで病院へ行くべきだったという結果に。

…あの時の本音は、今年も正月から雪の中駆けて救急へ!? とか、妹が帰ってすぐ救急?そんなん後味悪すぎるでしょ。なんて考えてたのですが裏目に出たなあという感じ。

次からちゃんと病院行くから許してけろ、ってことで収めていただけると助かります。


あともう一つ言われたのが、首元を冷やすと心臓に負担がかかるから普段から冷やさないように注意すること。


首回りは太い血管が通っているにもかかわらず露出しがちな部位です。マフラーを巻いたり、タートルネックの洋服を着用することで大きな予防効果が得られます。




特に今巻いているそれ。

これ。

マフラーはとても効果があるから家の中でも使うようアドバイスされました。
(確かに外にいるより家の方が首元が冷えるなあって思ってました)


まめうましさんありがとう・・・まさかこんな展開になるとは思ってもいませんでした。
虫使い🐛🐛🐛とかアバドン王🦗🦗🦗とか言ってごめんね(また言うけど


それと腹痛については3月の消化器科受診の時相談するようにいわれ病院を後にしました。



体調がすぐれなくて困るのはいつものことなんですが、それ以外に困ったことが。

アバ・・・まめうましさんにもらったマフラーはあくまでお出かけ用兼雪かき用。
家の中で使うには不向きなんです。


理由はこれ
スクリーンショット 2023-02-07 225317
雪かきスタイル
上着の中に入れている


IMG_20230207_230758132.jpg
太ってるように写っちゃったお出かけスタイル
上着の中にIN


IMG_20230207_230843230.jpg
上着無し

このマフラーの先のひらひらは事故の元。
機械のそばにこんな姿でいたら怒られるし(布を巻き込む危険性

食事の支度でこんな格好はありえないし(引火の危険性

なによりこれはお気に入り、食事をこぼしたりしたら最悪です。

つまり、防寒、外出、おしゃれには最適だけど、四六時中使うには不向きなんです。


ということで、代わりになるものを家人に出してもらったら。。。

IMG_20230207_230610759.jpg
調節ひも付き。ネックウォーマー?
苦しい。これじゃあ寝れない。


IMG_20230207_230457888.jpg
なんか長い輪のやつ。
すっげえ余る。二重巻にするとめちゃ苦しい。


IMG_20230207_231804802.jpg
ラスボスがつけてそうなやつ。
こそばゆい、苦しい、ひげみたい。ってかなんじゃこりゃ。


と、散々な結果に。

というわけで相談なんですが、なにかいいものはありませんか?

首に巻くものなんてマフラーぐらいしか知らないんで探すにもモノの言葉がわからなくて。

とりあえずこの言葉で検索して買ってみな的なアドバイスをいただけたら嬉しいです。

あ。
Amazonは衣類や靴などサイズが関係する身に着けるものは簡単に返品できるのでお気遣い無用。

違うなと思ったらすぐ返すのでなんでも仰っていただければ。

ただ一つだけ条件があって、このマフラー的なものは普段使いの日常用。
靴下やシャツと似たような扱いになるので安めのものを紹介していただけると助かります。


IMG_20230207_230926716.jpg



以上、病状の報告とちょっとしたお願いでした。


にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
FANBOX
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト
関連記事

コメント

コメントアバター画像
sheero 2023/02/08 22:20

異常無しで何よりでした。

家の中で使う首回りの保温なら、スカーフでいいんじゃないですかね。
服の中に入れても邪魔にならないし、絹のスカーフとか肌触りが心地よいですよ。
コメントアバター画像
クロイ 2023/02/08 22:58

自宅用で全く格好気にしないなら、セブンでも売ってる極ふわフェイスタオルなどもありますが如何でしょう?

長過ぎないし、(34cmx80cm)で500円ちょっと。そこそこあったかめで肌触りも悪くなく、汗も拭ける。失敗した時は普通のタオルにも雑巾にもなる。

欠点は常時風呂上がりのおっさんスタイルになる事、Amazonで探すと高いの多めな事くらいです。

それで調子良さそうなら似たような何かで良いもの探すとかもありかと〜。
コメントアバター画像
きじなご 2023/02/09 13:53

初めまして。以前からStrawMan Templateを使わせていただいており、最近『神様セカンドライフ』を拝読し始めた者です。
普段使いで首周りに巻くものをお探しとのことで、私からも一つご提案を。

アウトドア向けのネックウォーマーがシンプルで使いやすいと思います。
Amazonで検索したところ「PAZOFA」のネックウォーマーが裏起毛かつゴム伸縮なのでコスパ良くて使いやすいかなと思いました。
ただ口コミで「ちょっと苦しい」という意見もありましたのでご留意ください。

LV3さんのご希望にかなうものが見つかることを願っております。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2023/02/09 13:56

100均のネックウォーマーどうぞ。
輪っかになってて頭上からスポッと通すとあらステキ、余分な布ゼロでぬっくぬく。
生地もフリースだのニットだのありますよ。
季節が変わる前にGO!
コメントアバター画像
れべるさん 2023/02/09 14:05

きじなご さんへの返信

はじめまして!
神セカを読んでいただきありがとうございます!!

乱文と拙作から成る当サイトですが量だけはありますのでゆっくりみてってくださんせ!!

以上、まずはご挨拶でした。

コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2023/02/09 15:39

屋内でも常に上着を着ておいて、その中にINしておくのはいかがですか?
もっとも上着といっても外出時みたいなのではなく、普段着ているカーディガンやどてらで十分ですが。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2023/02/21 08:22

コスパ重視ということなのでまずおすすめは以下のとおりです。
•フードの洋服の時はフードを被っておく→首だけじゃなく頭全体をカバーできるので、頭痛や耳鳴りがしてる時など特におすすめです。
•お手持ちの手ぬぐいを巻く→包帯の様に何重かして、端を折り込めば簡易ネックウォーマーに。幅を二つ折りにして首にかけ、着物の半衿の様に前でクロスしてシャツや下着の胸元に流すとそんなにごわつかないので、寝るときも違和感無いです。なにより汗も吸うし洗ってもすぐに乾くので取り扱いが楽なのがおすすめです。

あとは、ちょっとお金をかける策ですが「つけ襟 タートルネック」とかで検索すると、タートルネックの襟や肩口までぐらいだけのアイテムもおすすめです。

手ぬぐいはもちろん、タートルネックネックのつけ襟なども素材を薄いものを選べば一年中この対策を使えるところがおすすめです。

おだいじになさってください

コメントの投稿