メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

冷え対策アドバイスの実践とStrawMan Templateトーク(軽め

2023/02/22  18:00
4
今回は、皆様のアドバイスへのお返事記事です(なついスタイル)。


前回はこちら。
受診結果の報告とアドバイスのお願い

受診結果の報告とアドバイスのお願い

今回は病気の近況の報告とちょっとした相談です。秋田県北部では暖気が入り、これはチャンスと家向かいの側溝をつつき敷地内の雪の排泄にいそしんでいました。側溝まではトラクターで持っていくんですが、つついてやらないと中々溶けない。


要約すると、首元の冷え対策をしろと医者に言われたのでアドバイスを募集した。という内容です。


たくさんのコメントありがとうございました!
さっそく手近なところから試してきましたので報告します。



>アウトドア向けのネックウォーマーがシンプルで使いやすいと思います。
>100均のネックウォーマーどうぞ。
輪っかになってて頭上からスポッと通すとあらステキ、余分な布ゼロでぬっくぬく。
VENEXの疲れとり首ウォーマーは薄手だけど暖かくて、寒い日は外出にもつけてたりします。
ヒラヒラは家事の邪魔!巻き込み事故の元なのでネックウォーマーがいいと思います。


一番意見の多かったネックウォーマー。
さっそく100均へ行っていくつか買ってきました。



まずはこれ、ボタンで留めるタイプ
IMG_20230211_192842397.jpg
ゆったりふわふわで暖かく寝ているときも気にならない優れもの。
弱点は幅がなく首の後ろが空いちゃうので私が巨人ならやられること。



シンプルで大き目なタイプ
IMG_20230211_193004005.jpg
ゆったりしていて幅もある。
一見いいように見えるけど内側と外側が同じ材質ですきまだらけ。
寒~~~い



もう一つが、もしかして腹巻を巻いておけば解決じゃない?
腹に巻くくらいだしゆったりなのは間違いなし!!
やべっ!天才の発想!!がこちら。
IMG_20230211_193053380.jpg
めっちゃ苦しい!!
伸縮性抜群だけど初期値が狭い!!!
大失敗!!!


仕方ないのでアオのコスプレ用にして元を取ったと思うことにします
IMG_20230211_193239829.jpg
取れた😊


100均以外にも行ったんですがほとんどのものが括られていて試着不可。
IMG_20230210_143134292.jpg
靴下を括っているプラみたいなので結わえられている。
これじゃあサイズ感がわからないのでやめました。


ただこのショートマフラー?は試着でき、かつ気に入ったんですが子供用。
絶望的に寸足らず。Amazonでいいのないか探してみます。
IMG_20230210_153836861.jpg
ツノウマがかわいい


こういうのも暖かそうだった





>家の中で使う首回りの保温なら、スカーフでいいんじゃないですかね。
>自宅用で全く格好気にしないなら、セブンでも売ってる極ふわフェイスタオルなどもありますが如何でしょう?
欠点は常時風呂上がりのおっさんスタイルになる事


続いてはこちら。
要は布類ってことね。

これは買う前に試せるのでそれっぽいやつを試着。
IMG_20230211_193329117.jpg
田舎者にはしっくりくるスタイル。
ただ結ぶには厳しいので大き目の布があれば上手くいきそう?

今回、試着不能のものが多かったけど色々見て目が肥えたので、自分で作ればいいんじゃない?
という気持ちが芽生えてきたので布を切り貼りしてみようかしら。

IMG_20230211_191816503.jpg
道具はある




今回一番ハッとしたのがこちら


>屋内でも常に上着を着ておいて、その中にINしておくのはいかがですか?
もっとも上着といっても外出時みたいなのではなく、普段着ているカーディガンやどてらで十分ですが。
まずタートルネック。個人的な好みかもだケド、ヒートテックよりもしまむらのCLOSSHIが温かい。
>フードの洋服の時はフードを被っておく→首だけじゃなく頭全体をカバーできるので、頭痛や耳鳴りがしてる時など特におすすめです。


つまりもっと着ろ

言われてみればその通り。
ぐうの音も出ない大正論。


なんで秋冬春をシャツとトレーナーで乗り切ろうとしていたのか今となっては不思議すぎ。
IMG_20230211_193430810.jpg
着た

IMG_20230211_193518721.jpg
ネックウォーマーをプラスして完璧装備!


そうだよ、部屋用の上着的なものがあればネックウォーマーが貧弱でも布でもいけるじゃん!
ということでしまむらへ。

ですが、毎度毎度立ちはだかるサイズ問題で足止め。

タートルネックを紹介されたしチャレンジしてみようかな。
これなんて首元ゆるめっぽいし。
IMG_20230210_153112309.jpg
しかしダメ。
やはりキツイ、首もきついが肩が狭い。

3L以上ないと、肩幅・丈・首元のどこかが小さすぎてどうにもなりませんでした。

大きいコーナーも見ましたが、カーディガンなんておしゃれなものは大きめコーナーにはありません。
あそこから伝わるのは、デカいやつは茶色か黒のトレーナーでも着てやがれ!!!という隠す気がない主張です。

結局しまむらから退散。
ですが、もっと着ろはド正論かつ一番有効だと思うので遠出をしたときにでも探してみます。



以上、首元の冷え対策のお話でした。

解決にはまだまだですが、一歩目は踏み出せたと感じています。
たくさんのアドバイスありがとうございました!

IMG_20230211_193638566.jpg
感謝!!




あと、今回のトピックから外れますがこちら。


初めまして。以前からStrawMan Templateを使わせていただいており、最近『神様セカンドライフ』を拝読し始めた者です。


StrawMan Templateのみならず神セカまでありがとうございます!!

きみのすむ街

きみのすむ街

きじなごの作品置き場兼徒然草


StrawMan Templateだ!

改めて説明すると、StrawMan TemplateとはFC2で使えるブログの型で最大の特徴は、創作屋に寄り添ったデザインとカスタマイズ性。
そして、漫画専用ビューワー、オーバーレイコミックビューワーことlaymicビューワーが搭載されていることです。

このビューワー、この先10年影も踏ませない物を作ろうと。
いえ、作ったと言い切れる自信作。

ジャンププラスなど、あらゆるマンガサイトで使われているビューワー(はてな開発ビューワー)の上をいく機能を持たせてあり、なんならビューワーだけでも使えるよう独立して公開していますので、FC2以外でも是非使っていただけたら。

StrawMan Templateとlaymicは生みの親の片割れだけあって無限に話せるのでここまでにして神セカ。




まだ序盤、2~30話のご様子。
あれとかあれとかあれとかどう感じていただけるか楽しみなので出来るだけ長居していただけたら嬉しいです。


以上、久しぶりのいつものスタイルのおまけでした~~


にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
FANBOX
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト
関連記事

コメント

コメントアバター画像
sheero 2023/02/22 21:47

長いタオルならワークマンで売ってませんかね。
頭に巻けるやつ。
ついでに言えば縛る必要なんかなくて襟の中に入れるか
小さめのヘアクリップで軽く留めておくだけにすれば
いつでも外せて再度使いにも都合がいいと思います。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2023/02/23 13:46

laymicビューワー、神セカ推し活の一環としてとある商用サイトに採用しました。開発者特権でした。以上ご報告まで。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2023/02/25 09:11

100均推した奴です。
そこそこいかついメンズである事を失念していて申し訳なかったです。
後だしでごめんですけど、球団やサッカーチームが出してるスタジアムタオルはだいたい厚めで長さがあるから、タートルネックの上から二重に巻いたら、強敵の巨人爆誕です。
もし私のイメージより巨人で、2重に巻けなかったらごめんなさい。
でもリーズナブルさには欠けるー。
また思い付いたらコメします。
コメントアバター画像
名も無きハタハタ 2023/02/25 21:30

フードウォーマーというアイデアを授けます。生きて!

コメントの投稿