メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

126話より、シロの小ネタと仲間の定義とどこぞのド田舎

2023/02/15  19:34
2
神様セカンドライフ 126話「シロは笑う」⑤よりHP版おまけです。


コメントはこちら。
126話「シロは笑う」⑤

126話「シロは笑う」⑤

神様セカンドライフ 126話「シロは笑う」⑤





なるほど...,なるほど...。
シロファミリーとしてペット的な位置で収まるのかと思いきや、そうなりましたか。


色んな神様大集合!も魅力的なんですが、タツコは田沢湖にいて欲しいし、与次郎は千秋公園。
お沢と泉光院は湯沢市役所前のお城山公園にいて欲しい。

というか、スピ的な話は置いといて、いるべき居場所にいて欲しいと思うんですよね。

ですのでマタギはやっぱり老犬神社。
ひとり山中に佇んでいるのが一番しっくりくるよねって。

ただそれでもやりようはあって、描写は省いているけど与次郎は通い。泉光院は派遣。
おこうは氏子の家にはいるけどしょっちゅう出かけるし

スクリーンショット 2023-02-14 012911
医療系神様は忙しい


2月はお師様のお迎えがあるのでほとんど留守。

1月からずーっと調子を落としてるから大事をとって今年はパス。
来年は行きたいな。


マタギもおそらく同じような扱いになるのでタタラや泉光院のような準レギュラークラスのポジションになるんじゃないかなーって。





ここにいたいと言った時のタタラの嬉しそうな顔、なんで!?の戸惑いの好きです。


タタラは依存気味のウェットな子だから。
でも、老犬神社の場所も知ってるし行こうと思えば行ける距離なのもわかってるから納得してくれると信じてます。


関係ないけど、タタラのボーイッシュ属性が生きないのはウェットなんだからかなと最近気づきました。

悲惨な生い立ちや依存体質。
ボーイッシュにはあんま見ない設定よね。





熊に追われて助かって蛇の絵を神社に奉納したおばあちゃん。
山に入るときはいつも安全祈願してたのですねえ。
そういえば孫の坊が生まれた頃にシロ様は神様になってるんですね。神籬の木の陰で、シロ様もねっちゃとおっとうに、なんかしてやれって言われてたのかと思うとほっこり。


ごめん!
あれは怒られてるシーンを書きました。


両脇を抱えられて怒られているシロ(わかりづらい)。
スクリーンショット 2023-02-14 015034
子供にいたずらして泣かしたのかどこかほっつき歩いてたのか。

なんのことはない、自分のかつての失敗を。親から教わった学びを犬神に諭している的な?


あとどうしても思い出せなかったんですが、誰かが言ったシロがなぜ今の姿になったのかの考察。
あの話、大変面白かったので本編に入れてみました。

ほんとは引用してお礼を言いたい、紹介したいんだけど完全に忘れちゃって。。。

まあ気づかなければそれでもOKな気づいた人だけ楽しめるカットなので、さっき貼ったスクショでピンと来ないならそれはそれでOKです。


それにしてもどこで見たんだろう。。。
この手の話は掲示板っぽいけどなかったし。Twitter?





>サダムネも仲間認定されてたんだな…
>サダムネ出てくるとなんかうれしいです。
犬神シロと怪猿サダムネはパインの仲間の初期メンバーですものね。
>あれ、左の腕組んどるやつ...?


パインに仲良くしろと散々言われたろうし仰る通り初期メンです。
回想、、、じゃないよね、仲間と聞いて浮かぶ風景に入るのは当然当然。




カミソリはさすがに外道すぎて外された?


タタラにあれは仲間じゃないと忠告するくらいですしマタギにも言っているはず。

2life9902_2019040416531007b.jpg
キツネ(伏見稲荷)へ対抗するために引き寄せた兵隊。

傷を持つ者同士、共に歩もうと集めた仲間とは全く違う完全な駒です。

というか、カミソリ狐が勝ったら射殺しろと命じてるぐらいですので仲間と聞いても思い浮かべません。

2life10101.jpg
標的





獣が後方にいて「フンッ」とか言ってそうな。


動物は、仲間だなんだより稲荷の掟を守るから犬神には近寄らないと思い描きませんでした。

スクリーンショット 2023-02-14 025232
これもわりと言い伝えられている話。
たとえば軽いものだと、お稲荷様祀ってるから犬飼うのはダメ、とか。


ですがコメントを見て、このシーンは設定がどうかじゃなく、マタギが今まで出会った人、斥候として見てきた人を仲間と聞いて思い浮かべるシーンなので、動物の内心は関係ないんですよね。

あと、『掟の方が大事に決まってるじゃない』なんて言いながら、ヒトツメ経由でなにかしてくれそうな雰囲気もあるので書き足す予定です。





犬神シロの目から、孤独フィルターが落ちましたね。
この後、お散歩やパトロールのノリで神様たちの間を行ったり来たりしては、探し物お届け物引き受けたりなんか…しませんかね?


人目につく姿(犬モード)でもありませんし、そういう役に立ち方はアリかもしれませんぜ!

あー、、、でも現代で犬単品はビックリするかも。
野犬なんて見ないでしょうし、犬が一人でその辺うろついているのが日常なんてどこぞのド田舎でもなければあるわけないですし。

IMG_20220106_110934298.jpg
ド田舎





>歳の最後にほっこりできましたねぇ。ありがとさんです(*´∀`*)
>シロの成長と、世界観がマタギを導く良い話でホッコリしました。
体調も気がかりです。ゆっくりでいいです。話を待ってます。


ありがとうございます。
そして申し訳ありませんでした。

まさか今年も正月から体調を崩すとは夢にも思わなくて。

1カ月以上も更新が空いてしましましたが、なんとか調子のいい時に書き進めましたので読んでいただけたら嬉しいです。

というわけで、2月17日(金)更新しますのでよろしくお願いします。


以上、いつものおまけでした。


にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
FANBOX
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト
関連記事

コメント

コメントアバター画像
玲子 2023/02/15 20:06

ごめん、それ私。

シロ様の外見、人をあまり知らなかったはずだから、シロ様を拝んでたばっちゃがモデルなのでは?と話して、ばっちゃ若い頃ナイスバディ説が爆誕。
おもしろがっていただき、採用していただき、ありがとうございます。
いつどこででしたかね。私も思い出せません。
コメントアバター画像
れべるさん 2023/02/15 20:31

玲子 さんへの返信

玲子さんでしたか!
たしか誰かとそんな話しているのを見たな、もしくは参加したなって覚えてて。
話を引っ張るまではいかないけど、読みこんだ人だけが気づくステキポイントにしたいなってずーっと覚えてました。

コメントの投稿