メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

検査結果の報告(消化器編)と難易度S!仰向けから立ち上がれ!!

2023/03/06  17:41
7
今回は、3月に受けた消化器系の検査の結果の報告と


前回の報告はこちら
受診結果の報告とアドバイスのお願い

受診結果の報告とアドバイスのお願い

今回は病気の近況の報告とちょっとした相談です。前回はこちら体調の経緯と狭心症の兆しと色々と遅れ………………………zzz1月5日。秋田県北部では暖気が入り、これはチャンスと家向かいの側溝をつつき敷地内の雪の排泄にいそしんでいました。...


要約すると、1月の体調があまりにあんまりだったので循環器系の検査を受けてきたよ。
異常は無かったけどその不調は心筋梗塞の発作っぽいからこれからは首も冷やすな。あと、その不調は病院来い。
といった内容です。


今回受けたのは、消化器系の検査。
肝臓の改善のため通っていたんですが、いつまでたっても腹の不調が治らないため主治医(循環器)の強い勧めで検査送りに。
あと、2月の終わりころ血便があり(昔から年に一回ぐらいある)、初の3daysを記録したのでついでに外科を同時受診してきました。


そもそもたまにお話している腹部の不調をおさらいすると、左下腹部にジンジンするような違和感があり、酷くなると鈍痛にランクアップするというもので、今までかかった病気の中だと尿管結石の初期症状に似ています。
(なお、結石は2021年11月に検査済みで異状なし)


腹痛の。いえ、痛みの厄介なところは、病みだすとそれ以外のことが考えられなくなることです。

例えばネーム。
私の場合、目をつむり頭の中で絵やセリフを思い浮かべながら絵に起こすので、ジンジンしたり痛む箇所があると気が散ってそれ以外のことが考えられなくなってしまいます。

1月は心筋梗塞の発作で胸と腕が痛み、収まってから2月の終わりまで程度の重い軽いはあるけどずっと腹痛。

痛いし気が散ってなんもできないし寝てやり過ごそうムーブを続けると、今度は体が衰え歩くこともままならない状態になるので家事や雪かきやらこなしてリハビリするのが精いっぱい。

漫画の生産的にも生きる上でもこりゃまずいと強めに訴えた結果、検査してもらえることになりました。


で、前日から食事を抜きいざ検査。

結果は異状なし!

というか、寝込むほど腹が痛む時点で異常だからさっさと来い!
症状が重いときじゃなきゃ検査に出ないとデジャブ説教をいただきました。


結局、具合が悪くなってから病院にはいってないんですか??
発作があれば~なんて言ってないで、直ぐ見てもらったほうがいいですよ。
緊急性が無いなんて言われたって、無駄足くらいで済むならそれで良いじゃないですか。


またしても皆さんの正しさが証明されました。


あと、下血は内側と外側の内痔核が切れて出たものだと思うので、深刻な病気じゃないと思うとのこと。
こちらは以前調子が悪いときに使いなさいと渡された薬があるのでしばらくは大丈夫そう。

ほんとよかった、、、なんなら腹痛よりこっちのが不安だった。

IMG_20230306_033510530.png
終わったと喜んでいた外科通いがカムバック



結局、腹痛の原因はわからないし何かの拍子にジンジンズキズキだし、春めいてきたので機械の整備や冬囲いの撤去などやることが盛りだくさん。



買っちゃった!

ケルヒャーよりは低出力だけど、家人でも直感的に使えそうなのでこっちにしました。



さておき、体調不良の原因がわからないのが痛いですが、家事やDIYリハビリ、疲労からの睡眠の合間を縫い、どうにか漫画を進めていますのでもうしばらくお待ちください。


トラクターの下にもぐって作業していた時の写真(ブレーキペダルにグリスを差してるところ)
IMG_20230224_162853407.jpg
雪ってようは水だし道路にも出ているから、掃除もメンテもせず春だー!ってわけにもいかないのよ。
車だって春になれば、塩カル除去の下回り洗浄と塗装とかガソリンスタンドでやったりするでしょ?


あとウォーキングも再開しました
IMG_20230305_150621786.png
トラクターの下で仰向けで作業した後起き上がれなくなり、うっそだろ!てなったのがショックで。
(結局横に転がってうつ伏せになってから小鹿のように立ち上がった




以上、いつもの通院報告でした。



にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
FANBOX
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト
関連記事

コメント

コメントアバター画像
sheero 2023/03/06 20:45

>以前調子が悪いときに使いなさいと渡された薬

医者「苦痛に耐えられぬ時のむがいい」
コメントアバター画像
かんな 2023/03/06 22:22

うむ。元が取れるの確実ならば
道具はあるに越した事はないよね。
農機の洗浄はなんたって仕事なんだから。
身体の負担も減らせるしねぇ(^^)
コメントアバター画像
クロイ 2023/03/07 17:13

その後の胸の強打は大丈夫だったんでしょうか...?
コメントアバター画像
れべるさん 2023/03/07 17:17

クロイ さんへの返信

大丈夫かはわかんないけどよくヒビだとしても三度目だから慣れたもんよ!(詳細はのちほ
コメントアバター画像
れべるさん 2023/03/07 17:18

てすと
コメントアバター画像
れべるさん 2023/03/07 17:19

管理者なのになぜやかんが・・・
コメントアバター画像
クロイ 2023/03/09 15:39

れべるさんの身に何が...(やかん)

コメントの投稿