メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

漫画ビューワー付きFC2テンプレート『StrawMan Template』と亜種の配布

2023/05/09  23:03
3
当記事では、FC2で見つけられなかった方向けに『StrawMan Template』とStrawMan Templateをベースにした亜種を配布しています。





配布の経緯


2023年に入りFC2側でなにか変わったのか、StrawMan Templateが見当たらないという問い合わせが増えその都度誘導していました。

StrawMan Templateを公開してからもう3年、多数のテンプレートが公開されStrawMan Templateはだいぶ底に沈んでしまい偶然見つけるのは難しいです。

なにより、問い合わせのほとんどはStrawMan Templateの在りか。

つまり、『StrawMan Template』の名前と機能は知っているけど在りかがわからないということは、FC2以外の場所でStrawMan Templateを知ったということです。

それならば当サイトで公開するのが一番わかりやすいと考え配布することにしました。




導入方法


コピペです。

適当なFC2テンプレートを導入し、この記事で配布しているテキストファイルの中身を上書きします。

具体的に説明します。


・適当なテンプレートを導入し編集をクリック。
これで編集を押したテンプレートのコードが表示されます。
スクリーンショット 2023-05-08 004439a
赤枠内にStrawMan Templateと入れ替えるテンプレート名が表示されていればOKです。



・この後配布する2つのテキストファイルから、htmlと書いてあるテキストファイル(例えばstraw_man_html.txtなど)の中身を『右クリック➔すべて選択➔コピー』か、『ctrl+a➔ctrl+c』ですべてコピー。

その後、HTMLの編集画面に表示されているコードを『右クリック➔すべて選択』か、『ctrl+a』ですべて選択し『貼り付け』『ctrl+v』
スクリーンショット 2023-05-08 004520
これで、テキストファイルの中身が上書きされます。




・スタイルシート編集は、2つのテキストファイルから、cssと書いてあるテキストファイル(例えばstraw_man_css.txtなど)の中身を同様の手順で上書きします。
スクリーンショット 2023-05-08 004558
HTMLのときと同じようにコピペ。



・最後に、テンプレートの名前を変更します。
お好みの名前で構いませんが、あまり適当だと混乱するのでテキストファイルの名前を推奨します。
スクリーンショット 2023-05-08 004811
反転部分を書きかえ『更新』

FC2ではテンプレートに使える文字に制限があるためStrawMan Templateはstraw_manで登録しています。



以上で導入は終わりです。
なお下敷きに使ったテンプレートは上書きされなくなるのでご注意ください。




ツールを使った導入方法


以前当サイトで紹介した、Kindleの目次を編集するソフトepub作成ソフトを制作した方が、StrawMan Template導入ツールを作ってくれました(ありがとうございます!!)。

手動で導入するのが煩わしい方向けに紹介します。


ツールのDLはこちら。

fc2templateintroducer


使い方




exeファイルを起動するとFC2のログイン画面が出るのでログイン

テンプレートの設定に入り、上書きしてもいいテンプレートの編集画面を出す

ツール下部にあるボックスから適用したいテンプレートを選択し『テンプレート適用する』を押す

テンプレート名を変更

ツール内のテンプレート編集画面にある『更新』を押す

導入完了

ツールを閉じる




こちらでツイートしているように、htmlとcssの命名規則を合わせフォルダに入れておくと保管庫代わりに使えます。
大量に導入したテンプレートの整理にどうぞ。


ビビビッ

ビビビッ

Web、サーバ、ソフトウェア、バグ・脆弱性 などの情報を何人かで集まって書いていく IT/Web情報系ブログ

(あちらではやたら品がいい)制作者のHP




StrawMan Templateの配布




まっさらなStrawMan Templateです(FC2から導入する場合はここになります)。



straw_man_html.txt
straw_man_css.txt

上記のテキストファイルを保存し、htmlファイルはHTMLへ、cssファイルはスタイルシートへコピペしてください。


機能紹介初期設定カスタマイズは各リンク先を参照ください。




StrawMan Template+の配布


StrawMan Templateに便利な機能を追加したプラス版です。

個別記事に記事編集リンクを追加してあります。

たとえば当記事は963番目の記事です。
これを管理画面の記事一覧から探すのは手間なので、記事から直接編集画面に入るリンクをつけ足してあります。


straw_man_plus_html.txt
straw_man_plus_css.txt

上記のテキストファイルを保存し、htmlファイルはHTMLへ、cssファイルはスタイルシートへコピペしてください。




StrawMan Template_SuperFlatの配布




StrawMan Template_SuperFlatとはペルソナ機能を最初から搭載し、StrawMan Templateのデザインを軽くしたライト版です。
(現在ご覧いただいている当サイトはStrawMan Template_SuperFlatがベースになっています)


straw_man_SuperFlat_html.txt
straw_man_SuperFlat_css.txt

上記のテキストファイルを保存し、htmlファイルはHTMLへ、cssファイルはスタイルシートへコピペしてください。


機能はStrawMan Templateと同じです。
漫画ビューワーlaymicもライトボックスもすべて搭載してあります。
機能紹介初期設定カスタマイズは各リンク先を参照ください。




StrawMan Template_SuperFlat+の配布


StrawMan Template_SuperFlatに便利な機能を追加したプラス版です。


具体的には
個別記事に記事編集リンクを追加


straw_man_SuperFlat_plus_html.txt
straw_man_SuperFlat_plus_css.txt

上記のテキストファイルを保存し、htmlファイルはHTMLへ、cssファイルはスタイルシートへコピペしてください。




StrawMan Template_SuperFlatからStrawMan Templateへ戻す


SuperFlatデザインが不要なときは、テンプレートの設定➔css下段にある

/* スーパーフラットペルソナここから */

~~略~~

/* スーパーフラットペルソナここまで */



上記の範囲のコードを消すと元のStrawMan Templateデザインに戻ります。





一番いいのを寄こせ


なんかいっぱいあってどれがいいのかわからん!

お前のおすすめを言え!!!



StrawMan Template_SuperFlat+です。



どんなカスタマイズも受け入れるクセのないデザインに仕上げましたので悩んだ時はこれ一択です。




StrawMan Templateの実情


StrawMan Templateは諸事情によりFC2の共有テンプレートから消えてしまう可能性をはらんでいます。

数ヶ月前、消失対策としてStrawMan Template_SuperFlatをFC2に公開申請しましたがコードの中身がどうとかで受け付けてもらえませんでした(私はデザイン担当のためコードの話はわかりません)。

そこへ、StrawMan Templateの問い合わせが増加したためいい機会と捉え公開に踏み切りました。



なお、先ほども書きましたが当方UIデザインとディレクション担当につきコードのことはわかりません。
プログラマの話についていくために覚えはしましたが最低限にすぎません。


これで導入できなかったとしても芯を食うアドバイスはできないので、当サイトに隠れているプログラマの皆様。
質問がついたときは手を貸してください。


手を貸していただけないときは、プログラマっぽいと感じた方に片っ端から凸しますのでとんでもない作者に関わってしまったと諦めて優しくしてください。



以上、StrawMan Templateの配布でした。


StrawMan Templateの案内板へ戻る
関連記事

コメント

コメントアバター画像
BBA結婚してくれ! 2023/05/08 23:43

🦝
コメントアバター画像
れべるさん 2023/05/08 23:45

BBA結婚してくれ! さんへの返信

まずは1匹(プログラマ)。
コメントアバター画像
BBA結婚してくれ! 2023/05/10 00:15

🦝✌

コメントの投稿