『紳士と淑女』のヤマノスと田とアイコン
2023/04/11 18:24
今回はあちこちからのおまけです。
まずはこちら。

宙に浮いた構図より安定感のある構図を選んだのは、しっかり地に足をつけて生きるという抱負を込め、加えて元来、薬罐は薬を煮出す器具ということから皆様の健康を願うものであると今考えました。
まじめに読んで損した!!😡
民意なら仕方ないなー……(棒)
誰もNOを言わないならそれはもう民意だよね……(棒)
争いを鎮めるためにも次は何か別の物をデフォルトにおけばいいと思うのです。例えば白い布とか!(しろふん復活のための布石)
紳士と淑女のヤマノスだって言ってんでしょ!!😡
続いてはこちら。

>安らぎを得たマタギとともにゆっくり時間をとってお休みください〜。
>マタギ編終了おめでとうございます!いつまでもお待ちしてるので無理なさらないようにしてくださいね!
暖かいお言葉ありがとうございます😊
ですが私は知っています。
ほんとにいつまでもお待ちしてくれるのは少数派。
やはり定期的な発信こそが正義なので体に障らない程度に頑張ります!
14巻早く出ないかなー
ウッ!!☠
…出したいなーとは思っているんですよ?(ごめんね
ただ、今までのボリュームを維持するとなると結構厳しいし、単にまとめたものにするのもどうかと思うし。。。
ほんとどうしたもんかねえ...
次はこちら


あまね
こちらこそご利用いただいてありがとうございます!
でも、まったく感謝が伝わってこなくなるのでそのアイコンを推薦したお前は反省しろ!!!!😡
🦝
🔥
ラストはこちら

真面目な話、不調なら随時病院へ行って下さいね。
6月まで我慢しようとか考えちゃダメよ。
了解です!
近場の病院へ転院はたしかに魅力的ですが、体をいわしてまでやることじゃないですし。
そもそも循環器を移れても、消化器と外科は総合病院継続なんだしあせっちゃだめですね。

あまね
うちは家敷地も広いけど田畑もマー多くて。
何町歩とかよくわかんないので言えないけど、その辺適当にながめればどこかはうちの田ってレベルなのでやろうと思えばどこでも。
あと、祖父が病気で早く(60歳ぐらいかな?)リタイアしちゃったので農機もまだまだ使える状態で残ってたし。
ただ、祖父が早めにリタイアしたのと、息子も家人も農業をやっていなかったのでノウハウを継いでおらず、一人でやるから!と始めたものの、JA、ご近所、私と周りを巻き込んでいったので最終的に私が怒ったのと、たいして世話もしないから痩せた田にしかならなかったこと、田をやるために色々集めてきてゴミ屋敷にしかけたこと、以上のことが家人の兄弟にばれてやめることに。
で、整理に関しては1ミリも信用してないのでトラクター以外の機械やモノを速攻処分して田をできないようにし今に至るって感じです。

左に積んである籠と土嚢と奥の木がもったいないからと拾ってきたやつ(くそ邪魔)。
ここは車4台入れられてキャッチボールできるレベルで片付けたのにこのありさま(写ってない右はもっとひどい)。
私が病後、断捨離で車一台分に荷物を収めるとか言い出したのは確実に家人の反動。
あと処分の手際や処理場に精通していたり(市町村により設備や炉のパワーが違い処分できるもの、手続き、料金に違いがある)、20そこそこの頃から南京結びが出来るのもそのせい(処理場のおっちゃんに教わった)。
そしてやっぱりアイコンが気になる!
以上、なにを話しても最後は樽が気になるおまけでした。
まずはこちら。

100均パワーと元気なやかんとうるせえ
今回はあちこちからのおまけです。まずはこちらから。冷え対策アドバイスの実践とStrawMan Templateトーク(軽め今回は、皆様のアドバイスへのお返事記事です(なついスタイル)
宙に浮いた構図より安定感のある構図を選んだのは、しっかり地に足をつけて生きるという抱負を込め、加えて元来、薬罐は薬を煮出す器具ということから皆様の健康を願うものであると今考えました。
まじめに読んで損した!!😡
民意なら仕方ないなー……(棒)
誰もNOを言わないならそれはもう民意だよね……(棒)
争いを鎮めるためにも次は何か別の物をデフォルトにおけばいいと思うのです。例えば白い布とか!(しろふん復活のための布石)
紳士と淑女のヤマノスだって言ってんでしょ!!😡
続いてはこちら。

マタギ編の終わりと次章のお知らせ
まずは皆さま、マタギ編にお付き合いいただきありがとうございました!
>安らぎを得たマタギとともにゆっくり時間をとってお休みください〜。
>マタギ編終了おめでとうございます!いつまでもお待ちしてるので無理なさらないようにしてくださいね!
暖かいお言葉ありがとうございます😊
ですが私は知っています。
ほんとにいつまでもお待ちしてくれるのは少数派。
やはり定期的な発信こそが正義なので体に障らない程度に頑張ります!
14巻早く出ないかなー
ウッ!!☠
…出したいなーとは思っているんですよ?(ごめんね
ただ、今までのボリュームを維持するとなると結構厳しいし、単にまとめたものにするのもどうかと思うし。。。
ほんとどうしたもんかねえ...
次はこちら

laymicビューワーの汎用サイト向け導入説明記事
straw_man以外のサイトに対して、laymicビューワーを導入するための説明をしていきます。

あまね
laymic、ホムペに戻ってからも使わせていただいてます。
リラさんの説明書き移植してくださりありがとうございます。
こちらこそご利用いただいてありがとうございます!
でも、まったく感謝が伝わってこなくなるのでそのアイコンを推薦したお前は反省しろ!!!!😡
🦝
🔥
ラストはこちら

最近の体調と家人の愚痴と好転
今回は体調の定期報告です。.
真面目な話、不調なら随時病院へ行って下さいね。
6月まで我慢しようとか考えちゃダメよ。
了解です!
近場の病院へ転院はたしかに魅力的ですが、体をいわしてまでやることじゃないですし。
そもそも循環器を移れても、消化器と外科は総合病院継続なんだしあせっちゃだめですね。

あまね
趣味で田んぼ始められるのすごいなァ!!
うちは家敷地も広いけど田畑もマー多くて。
何町歩とかよくわかんないので言えないけど、その辺適当にながめればどこかはうちの田ってレベルなのでやろうと思えばどこでも。
あと、祖父が病気で早く(60歳ぐらいかな?)リタイアしちゃったので農機もまだまだ使える状態で残ってたし。
ただ、祖父が早めにリタイアしたのと、息子も家人も農業をやっていなかったのでノウハウを継いでおらず、一人でやるから!と始めたものの、JA、ご近所、私と周りを巻き込んでいったので最終的に私が怒ったのと、たいして世話もしないから痩せた田にしかならなかったこと、田をやるために色々集めてきてゴミ屋敷にしかけたこと、以上のことが家人の兄弟にばれてやめることに。
で、整理に関しては1ミリも信用してないのでトラクター以外の機械やモノを速攻処分して田をできないようにし今に至るって感じです。

左に積んである籠と土嚢と奥の木がもったいないからと拾ってきたやつ(くそ邪魔)。
ここは車4台入れられてキャッチボールできるレベルで片付けたのにこのありさま(写ってない右はもっとひどい)。
私が病後、断捨離で車一台分に荷物を収めるとか言い出したのは確実に家人の反動。
あと処分の手際や処理場に精通していたり(市町村により設備や炉のパワーが違い処分できるもの、手続き、料金に違いがある)、20そこそこの頃から南京結びが出来るのもそのせい(処理場のおっちゃんに教わった)。
そしてやっぱりアイコンが気になる!
以上、なにを話しても最後は樽が気になるおまけでした。
- 関連記事
-
- マタギ=犬と重篤な問題を抱えている方とテーマと決着
- マタギ編のプロット公開とラストシーンの変化
- 『紳士と淑女』のヤマノスと田とアイコン
- まだ新章始まってないから何も言えないけど色々やってるよアピ記事
- 最近の体調と家人の愚痴と好転
あまね さんへの返信
なんでこの🕊キレてんのかわからん!
BBA結婚してくれ! さんへの返信