病院へのお誘いと回復しつつある腰とネームの変化
2023/06/01 18:05
今回は、いつもの感じの駄文と近況です。
まずはこちら

> 無理をしない程度に。
って自分で言いながら、
さっそく冬囲いの支柱を片付けて、自分の腰にダメージ与えてる悪い🕊がいるのですよね…。無理禁物!
散歩復活は喜ばしいので、もっと歩きませう。
支柱。
そろそろいけるかな?って思ったらいけてなかっただけのお話なので落ち着いて、、、😥
ウォーキングは相変わらずしたりしなかったりで😅
ウォーキングと同じぐらいなにかしたら無し。

ストーブを修理したので今日は無し。
してなかったらウォーキングぐらいの感じです。
あと、妹のところから自転車を持ってきたのでサイクリングになることもあります。

久しぶりに乗ったら足がヤバ!

BBA結婚してくれ!
あれでねぎらえたと思ってたの!?😨
・・・私来週大きい病院行くから一緒に行こ。
長い闘病生活💊🦝💉になると思うけどがんばろ😢

クロイ
知らんわ!😡
無理しないってだんだん無茶「は」しないになってきますよね••••。
なんでなんでしょう。
お気をつけて!
腰お大事に!!
これやったらあかんくなるってわかっていてもやらなきゃいけないときってありますよね。
今回、たまたまそれだっただけでそうそうある事ではありません。
むしろ、20歳そこそこからの付き合いです、これやったらヤバいな、、、この動きはヒザ使ってなど、付き合い方は分かっていますのでそこはご安心いただけたら!
まあ、それでもやるときはやっちゃいますけどね。
なんでわかっててもやっちゃうかって言うと、小銭を落として慌てて拾うとか、皿を落としそうになって手を伸ばすとか反射的に動くときってあるじゃないですか。
こういうときにやっちゃうの。
そんな腰ですがだいぶよくなってきました!
まだ痛みはするものの、神経に障る痛みが減り普通の腰痛と大差ない感じになってきました。

よくやった!
あわせてリハビリやDIYもできる範囲で再開しており以前と同じ状態に戻りつつあります。
そして、肝心のマンガ。
徐々に進めているのは以前と同じですが、大きな変化としてネームのやり方を変えました。
今までは、脳内のお話を絵に書き起こしていました。

脳内のシナリオと浮かんだ絵や描きたかった絵をクリスタに書き出す。
ですが最近は。
いえ、以前からですが、調子が悪くなり寝込み漫画のことが頭から離れたり、DIYリハビリで漫画と関係ないことに頭を使ったり、長期の用事(妹の引っ越しとか)で漫画から離れたりすると、脳内のシナリオやカットが頭から消えるんですよね。
で、家事やリハビリ、用事が終わって自由になった夜、漫画を進めようとしても肝心のネームが思い出せない。なに書いたらいいやらよくわからない。
どういうテーマでどういう会話をさせるつもりだったか思い出すために過去話を長時間読んだり、話がするっと出てこないストレスからの逃避か『さあ書くぞ!!』となってから気が散ってyoutube見たりAmazonあさったりと違うことを始めたり。
昔は、仕事中も移動中も漫画のことを常に考えていて急いで帰って描き起こすのが日常でしたが、病気をしてからはそれが出来なくなっていました。
で。
今回、引っ越しの手伝いやぎっくり腰でまたもや漫画のことが頭から抜け、これではいけない話が進まない。
なにより、漫画を楽しみにしてくれる皆さんに申し訳ないとあれこれ考えた結果、脳内ネームを一度テキストに書き出した後にネームを描き上げる方式を試しています。

先にシナリオと会話を書き出す。
台本やTRPGのシナリオメモのような。
以前公開した、マタギ編プロットを詳細にした感じ。
書き出したテキストに絵をつけてネームにする

(公開前なので修正させてね)
この方法だと、話とセリフはわかっているのでどういう絵を入れるつもりだったか思い出しやすい。
もし思い出せなくても、この会話劇に入れる絵ならこうかな?と描けるので思い出せなくてもいい。
頭を神セカ脳にするまで時間がかかるのは変わらないけど絵を考えなくていいので早い。

一気に2話分のネームが完成。
これは病気してから初の快挙!
あとはこれをもとに絵入りのネームに起こすだけ。
工数は増えましたが、悩む時間が減ったため今より生産力が上がるはず。
。。。かはまだわかりませんが、しばらくこれで行ってみようと思います。
そしてお待たせしました。
(おそらく)来週にはミヨシ編を公開できると思います。
それまでは、こちらの紹介記事でも読みながら指折りお待ちいただけたら幸いです。

きじなごさん、素敵な紹介をありがとうございました!!
・・・なお、いつものように数ページづつにはなりますが、まだお見せできないカットの制作や新章にあたり練り上げる工程が必要だったりと見えない部分で色々やってたのでそこはお許しください😥
以上、いつものおまけと近況でした。
まずはこちら

壊滅的なコメント欄とぎっくり腰とリハビリのお話
誰も元記事の話をしないし信じていた人まで裏切った
> 無理をしない程度に。
って自分で言いながら、
さっそく冬囲いの支柱を片付けて、自分の腰にダメージ与えてる悪い🕊がいるのですよね…。無理禁物!
散歩復活は喜ばしいので、もっと歩きませう。
支柱。
そろそろいけるかな?って思ったらいけてなかっただけのお話なので落ち着いて、、、😥
ウォーキングは相変わらずしたりしなかったりで😅
ウォーキングと同じぐらいなにかしたら無し。

ストーブを修理したので今日は無し。
してなかったらウォーキングぐらいの感じです。
あと、妹のところから自転車を持ってきたのでサイクリングになることもあります。

久しぶりに乗ったら足がヤバ!

BBA結婚してくれ!
優しくねぎらったのに怒られるの全く理不尽よ
あれでねぎらえたと思ってたの!?😨
・・・私来週大きい病院行くから一緒に行こ。
長い闘病生活💊🦝💉になると思うけどがんばろ😢

クロイ
はんせいって変換したら飯盛って出てきたのでなんだかお腹空きました🤤
知らんわ!😡
無理しないってだんだん無茶「は」しないになってきますよね••••。
なんでなんでしょう。
お気をつけて!
腰お大事に!!
これやったらあかんくなるってわかっていてもやらなきゃいけないときってありますよね。
今回、たまたまそれだっただけでそうそうある事ではありません。
むしろ、20歳そこそこからの付き合いです、これやったらヤバいな、、、この動きはヒザ使ってなど、付き合い方は分かっていますのでそこはご安心いただけたら!
まあ、それでもやるときはやっちゃいますけどね。
なんでわかっててもやっちゃうかって言うと、小銭を落として慌てて拾うとか、皿を落としそうになって手を伸ばすとか反射的に動くときってあるじゃないですか。
こういうときにやっちゃうの。
そんな腰ですがだいぶよくなってきました!
まだ痛みはするものの、神経に障る痛みが減り普通の腰痛と大差ない感じになってきました。

よくやった!
あわせてリハビリやDIYもできる範囲で再開しており以前と同じ状態に戻りつつあります。
そして、肝心のマンガ。
徐々に進めているのは以前と同じですが、大きな変化としてネームのやり方を変えました。
今までは、脳内のお話を絵に書き起こしていました。

脳内のシナリオと浮かんだ絵や描きたかった絵をクリスタに書き出す。
ですが最近は。
いえ、以前からですが、調子が悪くなり寝込み漫画のことが頭から離れたり、DIYリハビリで漫画と関係ないことに頭を使ったり、長期の用事(妹の引っ越しとか)で漫画から離れたりすると、脳内のシナリオやカットが頭から消えるんですよね。
で、家事やリハビリ、用事が終わって自由になった夜、漫画を進めようとしても肝心のネームが思い出せない。なに書いたらいいやらよくわからない。
どういうテーマでどういう会話をさせるつもりだったか思い出すために過去話を長時間読んだり、話がするっと出てこないストレスからの逃避か『さあ書くぞ!!』となってから気が散ってyoutube見たりAmazonあさったりと違うことを始めたり。
昔は、仕事中も移動中も漫画のことを常に考えていて急いで帰って描き起こすのが日常でしたが、病気をしてからはそれが出来なくなっていました。
で。
今回、引っ越しの手伝いやぎっくり腰でまたもや漫画のことが頭から抜け、これではいけない話が進まない。
なにより、漫画を楽しみにしてくれる皆さんに申し訳ないとあれこれ考えた結果、脳内ネームを一度テキストに書き出した後にネームを描き上げる方式を試しています。

先にシナリオと会話を書き出す。
台本やTRPGのシナリオメモのような。
以前公開した、マタギ編プロットを詳細にした感じ。
書き出したテキストに絵をつけてネームにする

(公開前なので修正させてね)
この方法だと、話とセリフはわかっているのでどういう絵を入れるつもりだったか思い出しやすい。
もし思い出せなくても、この会話劇に入れる絵ならこうかな?と描けるので思い出せなくてもいい。
頭を神セカ脳にするまで時間がかかるのは変わらないけど絵を考えなくていいので早い。

一気に2話分のネームが完成。
これは病気してから初の快挙!
あとはこれをもとに絵入りのネームに起こすだけ。
工数は増えましたが、悩む時間が減ったため今より生産力が上がるはず。
。。。かはまだわかりませんが、しばらくこれで行ってみようと思います。
そしてお待たせしました。
(おそらく)来週にはミヨシ編を公開できると思います。
それまでは、こちらの紹介記事でも読みながら指折りお待ちいただけたら幸いです。

秋田を駆ける神と人の「生」を描いた『神様セカンドライフ』をざっくり紹介する【WEB漫画】
ヤマノス大好きお化けです。今回はLV3さん作のWEB漫画『神様セカンドライフ(通称神セカ)』を紹介していきます。
きじなごさん、素敵な紹介をありがとうございました!!
・・・なお、いつものように数ページづつにはなりますが、まだお見せできないカットの制作や新章にあたり練り上げる工程が必要だったりと見えない部分で色々やってたのでそこはお許しください😥
以上、いつものおまけと近況でした。
- 関連記事
-
- 山神の祝福と新しい家族とiPadを閉じたり開いたり
- 薄れる説得力とヘルメットかあと病院ラッシュ
- 病院へのお誘いと回復しつつある腰とネームの変化
- 壊滅的なコメント欄とぎっくり腰とリハビリのお話
- 引っ越しの終了と妹の旅立ち
ミヨシと言えば最初の方で桶投げつけられてましたね。
ミヨシ編待ってます~
気休めしか言えませんが、お大事に!ミヨシ編、楽しみにしています〜。
なんなら、雨の日にも納屋で走ろ。
外に出る時はいまは帽子に見えるヘルメットがあるので、
頭防護と日除けに被るといいですね。
どんな展開からでも桶に持っていくその手腕、敬服に値します
寝た姿勢からでも攻撃に反転できるグレイシー柔術のよう
あ、ミヨシ×桶編、たのしみにしてます〜
金精様とか!
お体どうかご自愛くださいませ