メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

Twitterblueと新野の劉備から始めなされと追従広告対策の進捗

2023/07/29  18:33
1
今回はあちこちからのおまけです。


の前に。
FANBOXで神セカグッズプレゼント企画を開催しています。
興味のある方は是非ご一読願います。


改めてまずはこちら。
127話より、おこうと吉祥姫と三吉霊神の自己紹介と次回更新の登録のお願い

127話より、おこうと吉祥姫と三吉霊神の自己紹介と次回更新の登録のお願い

127話「戦神三吉霊神」② よりHP版おまけです。コメントはこちら




毎日見てるから心配ないさー。


嬉しいけどそんな見るとこある???
いや、とっても嬉しいけど🤩


さておき、SNSが不安定なので(私🤪じゃなくてシステムが)なにかあればHPで報告するねとお話していましたが、どうにか落ち着いたようです(もしくは不調に慣れた?)。

そこでせっかく安定しているようですしTwitterに課金してみました。

スクリーンショット 2023-07-23 064119


名前の後ろのブルーのチェック✔が課金の証。


もちろん気まぐれではありません、狙いがあります。

それは、課金するとおすすめで表示される回数が増加するらしいのでPV数の変化と新規読者が増えるかどうか試すためです。

幸運なことに私のツイートはド健全(調べた)。
なんの規制にもかかっていない模範的ユーザーにつき、調査にはちょうどいいなと課金に至ったというわけです。


あわせて、どうも最近のTwitterは外部リンクへの誘導を好んでいないらしいので告知のやり方を変え変化を見ようというわけです。



告知にHPへの誘導リンクを入れない。
代わりにハッシュタグなどTwitterが勧めているであろう仕組みで告知。

リンクはツイートに下げておきプロフにもわかるように記載。
スクリーンショット 2023-07-23 065825
スマホだと改行が効かないのが残念。


とりあえずこれで様子を見ようと考えています。

案の定、拡散いただけるツイートがばらつき数字が散るなどデメリットもありますが、これは分かっていた現象です。

リンクがついたツイートか、ハッシュタグを整えた1手目のツイートか。
一か所に数字をつけた方が有利なのがわかるだけに私が読者でも迷いますが、1手目のツイートに集中させる方が多数派な気がしますので1手目を固定ツイートに設定しておきます。

あとは数字を見ながらしばらく色々試してみようと思います。


それはさておき、いつもRTやいいねをしてくれる。
数字をつけてくれる皆様には感謝してもしきれません!

本当にありがとうございます!!!




2023/07/28追記


TwitterTwitter言っていますが、この記事を書いたのは『X』になる前なのでご理解願います。

エックスといえばこの人!





欠けてるピースが埋まるまで、楽しみにしております☺️


ふへへ、、、
楽しみにお待ちください。

きっと気に入っていただけると確信しております(言いたい





三国志ムズイね!!
14(しかも初級)やって挫折したのよ 天下統一なんて無理だよ~~


この手のゲームにはコツというかお約束があって、それがわからないとクリアできないと思います。


今はどんな感じか知らないけど私は(多分)初見でクリア出来ると思う。
なぜならコーエイ三国志のお約束を知っているから。



三国志というか、SLGはクリアするだけなら簡単で、クリアの仕方を楽しむのがSLGの醍醐味だと思っています。

若い曹操で人材を取りまくって国づくりを楽しむか。
晩年の曹操で圧倒的な戦力差で侵略していくか。
新野の劉備で諸葛亮をGETして一国から成り上がっていくか。
孫氏三代を通してじっくり領土を広めていくか。
南蛮からゾウ🐘🐘🐘で中華を蹂躙するか🐘🐘🐘

どう勝つか、どう遊ぶかなんていくらでもやりようがありますが、最初の一回が。
ゲームのセオリーを理解するのが難しいんです。

なので一度誰かに教えてもらうか動画を見ながらプレイして、セオリーを理解するところからはじめるのがおススメです。
いきなりやっても国の育て方も人材の配置の仕方もさっぱりわからないと思います。


私のおすすめは新野の劉備でスタートです。
育てられる国が少なく悩みようがありませんし、文武ともに人材が揃っており多少戦力で劣っていても将の能力で押して行けます。

そして、ある程度戦力がそろったら劉表を蹴散らし襄陽(デカい都市)に居座って南方を攻めつつ国づくり。
で、東に孫権がいると思いますが、強いし武将は仲間にならないし、孫権がいた土地から出るフリーの将も仲間になりづらいので争わず力を溜め西の劉璋へ。

劉表よりは強いですが、敵側に劉備と相性のいい武将が多いので得るものが多いと思います。

そしてその頃になると寿命ラッシュで頼れる武将がころころ死んでいくのでさあどうしたものか、、、っとここまでたどりつければセオリーは理解できたはず。

あとは曹操軍とやりあうか、孫権軍とやりあうか、はたまたリセットして色んなシナリオで楽しむか。


、、、まあ、新野の劉備は劉表が曹操の防波堤的に置いたポジションです。
いきなり曹操が攻めてきてENDというリスクがありますが、曹操軍を蹴散らせるレベルの国に育てるという目安にもなりますので分かりやすさは段違いだと思います。





ところで今更過ぎて訊くの恥ずかしいんですが、金勢様って、性別とかボディの構造とか、どうなってるんですかね??


普通の女子です。

2life7400c.jpg

しいていえば温泉効果でつるつる綺麗なたまご肌ぐらいです。




続いてはこちら
体調の定期報告と危険な草刈りと広告と木

体調の定期報告と危険な草刈りと広告と木

今回は体調の報告です。の前に。ただいまFANBOXで神セカグッズプレゼント企画を開催しています。




「iPadの購入」に関してはまさしくこれです。
上のリンクから再度行ってみたけど、今度は出ませんでした。

他のサイトを見たけど、ヤマノスの一部のページだけでこの現象があり
ページごとに異なる商品のページでした。


ご指摘ありがとうございました!
現在の状況は、googleに問い合わせしていますがまだ返事はありません。


その後のある日、127話を開いたところページ下部に追従広告(スクロールしてもついてくるクソ邪魔なあれ)が出てきたので返事を待たず、広告を表示してはいけない場所の設定を試したところ消すことができました。

場所の指定はランダムで表示される固定広告に対するものだと思うのですが、消えはしたのでとりあえずは様子見です。


もしこの後も同様の広告が出ましたら対処しますので御一報お願いします。





むかーし、表示された瞬間にHPのコンテンツを丸ごと消し去るやばい広告があったのを思い出しました。
報告したら即座にその広告を配信していると思しき広告枠を取り除いていただけたのが今も印象に残っております。その節はありがとうございました。


こちらこそ教えていただいてありがとうございました!

場に合った広告はアリだと思いますが、場を壊す広告は有害です。
特に視線誘導を活用する漫画に追従広告は、気が散って漫画をつまらなくする最悪の組み合わせだと思います。

これからもおかしなものが表示されたときはご指摘いただけたら助かります。


それはさておき、このコメントが届いた際にマンガ記事にまで追従広告が出始めたのを発見できました!!

(言われても困るかもですが)最高のタイミングでのコメントありがとうございました!!!




以上、いつものおまけでした。


にほんブログ村 漫画ブログへ
ブログランキング
FANBOX
電書一覧へ
フリー素材
欲しいものリスト

関連記事

コメント

コメントアバター画像
あまね 2023/08/01 22:54

三国志14アドバイスありがとうございます。やはり初回は劉備なんですね。(当面ソフトを起動する元気もありませんが)次やる気が出たときには劉備にします…。
馬騰でやって人材不足に苦しみ、賊の発生に心を痛め、韓遂が捕まった時点で「あぁオラには戦は無理だェ~」ってなりました。

>金勢様
ありがとうございます!

コメントの投稿